ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

イシス(パズドラ)の編集履歴

2014-01-20 03:36:30 バージョン

イシス(パズドラ)

いしす

「パズル&ドラゴンズ」に登場する、美しい神、つまり女神である。

概要

長い黒髪と、彼女の背丈ほどある杖を持ったエジプト神モンスター。

水属性。進化すると『聖海神・イシス』になり、衣装や頭の装飾も追加される。


序盤であれば比較的実用的であるリーダースキルや、何よりその外見などから高い人気を得ている。

レアガチャでしか手に入らないため、エジプトが含まれているゴッドフェスで回すとよいだろう。


現在のエジプト神話のモンスターは非常に優秀なものばかりで、パズドラ全体で見てもトップクラスのリーダースキルを持っている。




…この女神を除いて。


スキル

スキルは『クイックヒール』。発動するまでのターンは8ターン。最短で3ターン。自分の回復力×3倍のHPを回復する。Ver.6.3からはバインド状態を1ターン回復する効果が加えられた。

『アークエンジェリング』や、エヴァコラボで手に入る『第五の使徒・戦闘形態』と合成することにより、スキル上げが可能。

回復する値は微々たるものなので、実質的にバインド回復が主な使い方となる。


…なのだが、イシスは覚醒に「バインド体制」(一つ持つだけで50%の確率でバインドを回避する)がなく、しかも神タイプである事もあってガンガンバインドを当てられる。

当然バインドされていてはスキルも仕様できないため、これを頼りにするのは難しい。

更に最短で6ターンながらも倍の回復量とバインド回復能力を持つクイックキュアーの存在も大きい。



リーダースキルは『ナイルの恵み』。三属性以上で同時に攻撃すれば、攻撃力が3倍になる強力なリーダースキルで、中でも土日ダンジョンで大いに活躍する。

魔王の城はおろか天上の海原くらいまでは全く手こずらずに進める事ができる。

できるが、そこまでである。


かつて土日ダンジョンの女王と呼ばれていたものの過去の栄光。

現在はドロップが3種類しかない仕様上、オオクニヌシやバステトの効果を存分に発揮でき、その場合そちらの方が火力を出せてボスでも瞬殺できるようになる。

更にパズルの楽さ加減でもタイプパーティなら一色のみを意識して消していけばいいため、

常に3色全てを消す必要のあるイシスに比べ格段に楽となっている。



究極進化

2013年12月18日に2種類の究極進化が実装された。

ひとつは『蒼月聖海神・イシス』(水/水)。サブタイプは回復。究極前よりも露出が増えている。かわいい。

リーダースキルは『ナイルの導き』に変わり、3色で3倍、4色で3.25倍、5色で3.5倍に変化するように。

ステータスも攻撃・回復に+100と上昇している。



もう一つは『煌命聖海神・イシス』(水/光)。副タイプは見た目に似合わないが体力タイプである。

こちらは進化に降臨ダンジョンでしか出現しないエンジェリットが必要であり、難易度が高い。

エンジェリットは超地獄級だけあってヘラ降臨や勇者降臨の比ではない程に難しい。

どんな安定を目指したパーティでも1割以上は失敗する事が常である。

ただしリーダースキル『ナイルの煌めき』は最大5色で4倍とより強力なものとなる。


確かに、元よりは強くなったのだが…

エンジェリットを使う他のエジプト神話モンスターと比較すると


      3色4色5色6色
イシス3倍3.5倍4倍
ホルス4倍5倍
ラー 4倍7倍

つまり、エンジェリットを取れるようなプレイヤーからすればイシスは圧倒的にホルスの下位互換でしかないのが現状である。

またラーは回復ドロップを含めても5色扱いにできるため、条件に対して4倍以上を出せる確率は大きい。

さらに3色で3倍になってしまう事から、「倍率がかからない程度にドロップを消して敵を数体だけ残してスキルを溜める」という行為ができなくなってしまう。

これはなかなか重要な点であり、途中でザコ敵がいる降臨ではそこでどれだけスキルを溜める事ができるかが勝負の分かれ目にもなる。


更にステータスも体力が+500上がった代わりに回復は140も減り、スキルも含めタイプ・リーダースキル以外の総合的に弱体化が著しい。


現在、イシスよりも楽にかつ迅速に高倍率を出せるモンスターや優秀な覚醒・ステータス・スキルを揃えているモンスターが存在しており、イシスを使う意味もあまりないという状況にある。

当然ながらイシスではクリアする事のできないダンジョンは数多く存在する。



強いですから発言

イシスの絵師である日野さんはヴァルキリーイズン&イズーナを始め、最初に選べる3竜など様々なイラストを担当しているいわば「パズドラの顔」の一人であるのだが、

このイシス究極について「居場所がなくなったような」という旨のツイートをしたところ、プロデューサーの山本大介氏はこう返した


「いや、イシスは普通に強いですから、日野さん。。」


実情は上記の通りである。このツイートに対しては様々な批判が上がった。

山本大介氏はイシスを初心者向けという形で使いたいそうだが、実際エンジェリット手に入れている時点で初心者ではない。

更に山本大介氏は究極イシス実装前のリーダースキル公開後にも


「イシスまだ実装もしてないのに、弱い弱い言い過ぎ(^_^;)」


とツイートしている。実装してみても弱かったので当時のユーザーの意見は実に正鵠を射ていた。


現在、イシスの強化を求める声は純粋にイシスが好きなプレイヤーの他に

山本大介氏のこういった態度に怒りを覚えたユーザーやイシスの立場に不条理を感じたユーザーも上げているため、他の不遇神に比べ格段に大きい。

一刻も早い上方修正が望まれる。


余談

大半の女性モンスターに比べて、大人な外見などからよくああ呼ばれたりする。しかし、綺麗なのは確かなこと。ちょっと大人っぽいだけなんだ…


関連イラスト

イシスイシス

関連タグ

パズル&ドラゴンズ パズドラ

女神 エジプト神話 イシス

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました