ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

本来の意味の方は威張るを参照。

データ

登場第2世代
威力-
命中90
PP15
タイプノーマル
わざ分類変化
効果範囲相手一体
直接攻撃×
備考相手を怒らせてこんらん状態にし、相手の攻撃を2段階上げる。
技マシン34(第2世代)、87(第4世代~)
英語名Swagger

概要

第2世代から登場する技。技マシンが存在するため、多くのポケモンが覚える事が出来る(ただし第3世代のみ技マシンは存在しない)。

ちょうはつ同様相手を怒らせる技で、こんらんと同時に相手の攻撃をぐーんと上げてしまうというまさに飴と鞭を与えるような技。

しかし、一見相手の攻撃を上げてしまうのは完全にデメリットに思えるが、こんらんで自分を攻撃した際に受けるダメージは相手の攻撃力に依存するため、サメハダーのような高火力・紙物理耐久なポケモンがこの技を受けて自分を攻撃してしまうとそれだけで致命傷になりかねない。デオキシスアタックフォルムがこの技を食らって自分を攻撃してしまった場合はお察しください。

上記のような特徴から相手の自滅を誘導するのが正しい使用用途であり、仮に相手がこんらんを振り切って攻撃してきた場合の保険にみがわりを張るいばみが戦法はあまりにも有名。最近はイカサマとのコンボでも使用される。

単に相手への状態異常撒きだけでなく、ダブルバトルで特性マイペースやキーのみ持ちに撃つ事で攻撃上昇を促す支援技でも使用される事がある。群れバトルハブネークザングースを殺すために味方にいばるを使って攻撃をぐーんと上げる戦法(野生のハブネークはキーのみをデフォルトで持っているためこんらんしない)を使用してくる。

第3世代から登場したおだてるはこの技の特殊版。

関連記事

いばるの編集履歴2014/02/28 18:14:18 版