ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
瑞祥の編集履歴2014/06/08 11:26:35 版
編集内容:翔鶴と祥鳳はショウの字が違う

瑞祥

ずいしょう

「めでたいことが起こる前兆とみられる出来事」。Pixivでは「艦隊これくしょん」の瑞鳳と祥鳳のコンビ・カップリングタグとして使われている。

本来の意味

」も「」もめでたいこと、めでたいさまを表す語で重ねて吉事の前兆(吉兆)や知らせを表現する。

日本等漢字圏の地名(市町村等)が新設再編される際にはめでたい・綺麗な意味を有する漢字や漢語から合成した「瑞祥地名」が付けられることが少なくない。

例:北海道千歳市、同北斗市、宮城県仙台市東京都文京区岐阜県瑞穂市etc.

祥鳳型空母娘の一番艦「祥鳳」と二番艦「瑞鳳」のコンビ・カップリングタグ。

祥鳳が1942年の1月に空母として竣工、同年5月にもう戦没したため、実戦では肩を並べて戦う場面はほとんどなかった。ためか、外見からは"姉妹"を感じさせるところは決して多いとはいえない。

だがそれが提督らのもうs…思いをかき立てるようでもある。

なお、瑞鶴も名前に瑞が含まれるが、このタグは使われない。

関連イラスト

関連記事

瑞祥の編集履歴2014/06/08 11:26:35 版
編集内容:翔鶴と祥鳳はショウの字が違う
瑞祥の編集履歴2014/06/08 11:26:35 版