概要
大垣駅にて繰り広げられる乗換え劇のことをいい、二つのパターンがある。
また、大垣市の議会でも話に上がったことがあるほど、常態化しているものである。
かつて大垣駅構内には「構内制限10キロ以下」という注意が記載されていた。
ムーンライトながらの場合
165系大垣夜行時代からの伝統行事とも。
現在多客期臨時列車のムーンライトながら(東京~大垣)から反対側に停車している京都・大阪方面への接続列車に座っていこうとする人がまるで徒競走のように駅構内を走ることをいう。
通常の日中ダイヤの場合
日中、東海道線の電車は、大垣を境にして米原方面・名古屋方面に向かう列車が始終着するダイヤとなっている。
それ故、列車の乗り換え時間が短い場合があり、否が応でも走らなければならなくなるため、ダッシュが発生する。
大垣ダッシュの登場するイラスト・小説
イラスト
小説