ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

芙蓉(駆逐艦)の編集履歴

2014-09-07 17:51:32 バージョン

芙蓉(駆逐艦)

ふよう

大日本帝国海軍の駆逐艦の一つ。

概要

若竹型駆逐艦の7番艦。1922年2月16日起工、1922年9月23日進水。

進水時の名称は、第十六駆逐艦であり、他の姉妹艦と同様に名前がなかったが、1928年に新たな名称が定められ、今日の芙蓉となった。

1937年に、日中戦争が勃発した際に、華南沿岸の諸作戦に参加し、成果を上げてきた。その後、1941年に太平洋戦争が開戦。駆逐艦籍のまま船団護衛、哨戒作戦に従事についたが、1943年12月20日に、船団護衛中、マニラ湾口で米潜水艦パファー」の雷撃を受け2本命中し戦没された。

1944年2月5日除籍。


関連タグ

若竹型 駆逐艦

若竹(駆逐艦) 呉竹

早苗(駆逐艦) 早蕨(駆逐艦)

朝顔(駆逐艦) 夕顔(駆逐艦)

刈萱

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました