概要
キャピタル・テリトリィと敵対する海賊部隊の保有するモビルスーツ。
同部隊のエースパイロットであるクリム・ニックの専用機。
本機は、アメリア軍が「モビルスーツによる単独長距離侵攻」をコンセプトに大気圏内に於ける高い運動性能と安定性を追求して開発した機体である。
ほぼワンオフと言っても差し支えない位置づけの機体であるが、ニュークリアス構造のコックピットブロックをはじめとした機体の構成部品はグリモアと共有している為、実戦に於いても運用されている。
しかし、その運用形態の性質上機体の外観はグリモアとは大きく異なり、猛禽類を思わせるスマートな物となっている。
また、コックピットレイアウトもアメリア軍の共通フォーマットを採用しているが、モンテーロは胸部から突き出たパーツが上下に展開する事でパイロットが乗り込むための足場となる独自の機構を有する。
本機のシルエットを決定付けている両肩のシールドはバインダーとしての機能の他、備え付けられた高出力スラスターを用いて本機の機動力と運動性を支えており、重力下に於いてはその推力を持ってしてモビルスーツ単独での長時間飛行を可能とする。
また、シールドは裏面に武装を保持する為のマウントラッチを有しており、ここにビーム・ジャベリンを懸架する。
パイロットであるクリムの腕もあって海賊部隊の主力機・旗機と言える活躍を見せるが、キャピタル・アーミィの運用するエルフ・ブルックなどと比較して性能的に劣勢に立たされる事も多々ある。
武装
頭部バルカン砲/胸部バルカン砲
G-セルフ等と同様に頭部に配された炸薬式機関砲。
胸部にも大口径のものが装備されている。
ビーム・ライフル
高機動長距離移動型というモンテーロの性質を鑑みて開発された専用の携行型ビーム兵装。
バッテリーマガジンの搭載数を軽減し消費エネルギーを抑えているが、新型コライダーの搭載により一発あたりの破壊力を据え置いている。
中・遠距離戦で効果を発揮し、ビーム・ジャベリン使用時の隙を埋めるサイドアームとしての役割も担う。
非使用時にはリアアーマーにマウント可能。
ワイヤー・フック
左腕に内蔵されているアンカー。
グリモアも同様の装備を有しており、電流を流す事で敵の電子機器へダメージを与える。
ミサイル
宇宙世紀時代のジェガン、ヘビーガンのハンド・グレネードと同様のレイアウトで配された誘導弾。
ミノフスキー粒子散布下に於ける命中率は高く無いが、緊急時にはビームを防ぐ為の弾幕としても使用される。
ビーム・ジャベリン
本機最大の特徴とも言える装備。
その名の通り、ビームを発生させる槍であり、これによってビーム・サーベルよりも長いリーチの槍術を繰り出す事が出来る。
本来は対艦攻撃用の特攻兵装であり、ジャベリンの名の通り槍投げの要領で投擲する事で真価を発揮する。
その性質上使い捨ての武装という意味合いが強いが、ビーム・サーベルとしての機能を備え、内蔵されたビーム・ワイヤーによるトリッキーな攻撃も可能となっており、更に回転させれば盾代わりになるなど、運用の幅は広い。
非使用時には上下に分割しシールド裏面に懸架され、それによって最大4~6回のジャベリン投擲を可能としている。