1977年5月30日生まれ A型 兵庫県高砂市出身
183cm 85kg
阪神大震災が発生した1995年の甲子園兵庫県代表・神港学園神港高等学校の主将として選手宣誓を行い、準々決勝ではベイスターズでチームメイトであった藤井秀悟を擁する今治西と対戦し、タイムリーを放つなど活躍するも敗退。
1995年、ドラフト会議において、横浜ベイスターズから5巡目に指名され、入団。
2007年、シーズン中、横浜ベイスターズから読売ジャイアンツに移籍。
2011年、オフに横浜DeNAベイスターズにFAで復帰。
2013年、108試合に出場し、自己最多となる70安打、40打点を記録。先発出場:85試合42勝42敗1分。9月までチームがCS争いに加わらせる働きを見せ貢献。
2014年1月、久保康友が国内FA権の行使をしDeNAへ移籍したことに対する人的補償措置として、阪神タイガースへ入団し、故郷の兵庫へ戻ることとなった。4月11日に一軍昇格後はスタメンマスクで10勝1負と奮闘を見せる。5月27日に右脇腹痛のため、登録抹消。約1ヶ月の2軍生活の後、一軍復帰、呉昇桓とのコンビが光る。9月半ばからは再びスタメンマスクとして活躍、ベテランとして巧みなリードを見せチームを日本シリーズの舞台へ導いた。
人物
明るく強気な性格のムードメーカー。
試合中には後輩へ叱咤する姿を見せることもあるが、マスコミの前では口が硬いようだ。
好物はいくらの醤油漬けと和菓子。酒も強い。
趣味はゲーム(プレステ)。
なお、髪質は癖の強い天然パーマで、「いくら縮毛しても真っ直ぐにはならない!」とのこと。
集合写真を撮ると何故かよく変顔を見せるなどオーバーリアクションに定評があるが、ヒーローインタビュー等では緊張するとのことで口数が少ない。照れ屋でもある。
愛猫にあずきときなこという名前をつけ可愛がる一面も。
記録
2013年8月24日には対読売ジャイアンツ19回戦、8回裏に山口鉄也から1打席19球を投げさせる粘りを見せた。※プロ野球タイ記録史上3人目。
打撃好調時にはファンから「謎の長打力」と言われたり、しばしば「ツーベースおじさん」と呼ばれることも。