人物
プロフィール:1985年1月8日生まれ。A型。176cm。家族構成は両親のみ。
進藤ヒカルの2個上の先輩。葉瀬中将棋部部長。初登場時は中二。長身と赤毛の頭髪と鋭い目付き、カミソリを髣髴させる鋭い眉毛、矯正な顔立ちが特徴。
将棋好きで、「王将の扇子」「王将の赤シャツ」「将棋の駒の柄の浴衣」を愛用している。反面、囲碁と塔矢アキラを嫌っており、小学校時代に父親の無理強いにより好きでもない囲碁教室に通わされた末にアキラに次ぐ実力者になりあがったものの、そのわだかまりから大の囲碁嫌いになった。このため、「将棋のほうが囲碁より1000倍面白い」思想から、このことを強調する発言をする。また、ヒカルと筒井で出場した団体戦では自身を軽く見た相手の生徒に対して「将棋だとお前の王将は5分で死んでいるが囲碁だと10分はかかる」と豪語しており、まさに言葉どおりに10分で相手をねじ伏せた。
性格は不真面目で、中学生でありながらタバコを吸い、生活主任から逃げ回ってばかりいる不良であり、野球部からは「泣く子も黙る加賀」、現役時代の将棋部員および卒業後の将棋部の新入部員からは「怖い先輩」と噂され、葉瀬中の生徒の間では半ば「畏怖の対象」になっている。また、売られた喧嘩は買う。
反面、人望もそれなりに得ており、威勢のある度胸持ちの人は認め、「やりたいことをやる」という気持ちを持つ人にはとことん発破をかけ、強く後押しする、いい兄貴分な面も併せ持つ。ヒカルが院生試験を受けるという話を聞いたその場で自身と、筒井と三谷祐輝の「三面打ち」を提案し、ヒカルに「考えないでカンで打て!」と発破をかけた。
基本的に興味のないことには手を出さない主義だが、好きでもない囲碁を父親に無理強いされた末に屈指の棋力を持ったり、好きなものである将棋は勿論、自身の名前が刻まれた数多くのトロフィーを部室に並べ、学力に関しては筒井に対して「オレはお前と違って勉強しなくても高校に受かる」と豪語しているなど、見かけや性格によらず、「やればできるタイプの人間」であり、脅威ともいえる多芸の持ち主である。また、葉瀬中内でバスケ部と部員勧誘のポスターの場所とりで揉めたヒカルに対して「うちのバスケは強いから部員募集のポスターの場所を優先するのは特権だ」と突っぱねるなど、物事を達観した物言いもしている。
来歴
小学時代
幼少時代、将棋指しを志すも、自分自身のことしか考えていない父親に碁打ちになることを無理強いされ、塔矢アキラと同じ囲碁教室に通わされる。やがて教室で2番を取る高い実力者になったものの、トップでないことに不満を持つ父から「なぜ年下に勝てないのか」と責められたうえに「今日勝つまで家に入れない」と言われ焦りを感じていたところ、その話を密かに立ち聞きして同情したアキラから「僕、負けようか?」と気遣いを受けたことに「自分なんかハナから相手にされていない」と解釈し怒りを覚え、それ以降囲碁嫌いになる(この時のアキラとの勝敗はぼかされているものの、後の葉瀬中の文化祭にて「あいつは俺に負けた」と発言していることから、アキラの情けで勝ったことが示唆されている)。これは同時に、後の不良になる原因にもなった節が見られた。
中学時代
中学に入学し、将棋部に入部して願い叶い、やがて将棋指しとしての頭角を現し、自身の名前が刻まれた数多くのトロフィーを部室に飾るほどの「将棋の猛者」となった。このころから囲碁部の創始者で唯一の部員兼部長であった筒井とは悪友関係であったようで、彼から囲碁が強いことを知られたうえで大会の助太刀を嘆願されたこともあったが、自身は「囲碁嫌いだから」軽くあしらっている。
2年生の文化祭のときにヒカルが筒井との初対面時に指導碁を指していた折に、筒井がヒカルに難問を出題した瞬時に第一手目の碁盤のマス目に煙草(アニメではガム)を押し付けるという囲碁を愛する者たちにとっては許されざる蛮行を働く。このことで激怒したヒカルの「勝てないから囲碁から逃げた」という、自身の過去に関わる配慮のない暴言が逆鱗に触れ、「俺に勝てば土下座するが、お前が負ければ冬のプールに入る」という条件下でヒカルとの「ケンカ碁」を始める。ヒカルのミスにより勝利するも、それまで打ったヒカル(佐為)の棋力に絶句して気が変わり、「勝ったヤツの言うことは聞け。冬のプールよりはマシだぜ?」とヒカルを脅して中学生囲碁部大会の面子に加えた。
大会当日、囲碁部の名門・海王中の大将に敗れるまで全勝し、葉瀬中が勝利するものの不正がばれて優勝取り消しになる。だが、これを機に筒井に海王中の囲碁部の生徒に勝利を味あわせ、ヒカルに囲碁大会に出場していろんな相手と囲碁が打てることの楽しさを実感させた。
ヒカルが葉瀬中入学及び囲碁部入部を前後して野球部と揉め合いを起こした末に将棋部の部室に球が入った拍子に愛用していた湯飲みを割られる。それを翌日、ヒカルが弁償しにきた湯飲みが「高価なものである」と偽られて、家から持ってきたものだと知ると怒って突っ返した。
ヒカルが院生試験を受験すると知った際、上記の自身が「好きなことができなかった」経験があったためか、強く後押しし、ヒカルがプロになる向上心を高めるきっかけを作った。
中学卒業後
筒井と同じ高校に受験したものの、合格および筒井と同じ高校に進学したかどうかは不明だが、ある日葉瀬中の将棋部の顧問から「実績の乏しい部員を指導してくれ」と呼び出される。ものついでに囲碁部を覗き、そこにいた小池に「伝説の筒井先輩」という言葉を聞いて「筒井、お前に聞かしてやりてーよ」と内心で思い涙を流していた。また、小池に筒井と間違われてイタズラ心から「筒井ごっこ」と称して小池たちに囲碁を指導することになる。また、やるきのない岡村に将棋で勝負することになった際には自身は「飛車、角、香車、桂馬」の合計6枚の駒を除いた「六枚落ち」で岡村を軽くねじ伏せた。このことにより、危機に陥っていた小池の囲碁部を救うことになった。
評価
囲碁の棋力に関しては上記の通り、小学校時代は囲碁教室でアキラに次ぐ実力・実績を持ち、中学では長年碁石を握らなかったことに反して、佐為や、他校の囲碁部顧問、院生師範などの囲碁関係者から棋力や囲碁の感覚の良さを認められる。
また、アキラなら解けると言わしめた詰め碁の難問を即答かつ正解し、団体戦の大会でも2局勝利、院生試験を控えているヒカルにも勝利するなど、勝った描写が多く存在する。だが、海王中の当時の大将には流石に歯が立たず投了し、「やっぱ囲碁の名門といえば海王だな」と実感する。
登場は中学生編と番外編の短い間であったものの、『ジャンプ』誌上における人気投票では三指に入るほどの人気を誇る。ガイドブックで「神の一手に最も近いのは?」というランキングでは、ヒカルとアキラを抑えて佐為に次ぐ2位を獲得している。
このように、囲碁嫌いにもかかわらず、筒井の願いを聞いて大会に出場したり、ヒカルにプロになることを後押ししたり、二度にわたり葉瀬中の囲碁部を救っているなど、基本接触することの無い囲碁部関係者とプロ棋士関係者に唯一両者共に関係しており、『ヒカルの碁』における屈指のキーパーソン的な存在となっている。