「神の一手を極めようという志に生きるのならば こんなところで負けるわけにはいかない」
「ふざけるなっ‼︎」
「来い、進藤!ボクはここにいる‼︎」
CV:小林沙苗
プロフィール
生年月日 | 1986年12月14日 |
---|---|
血液型 | AB型 |
身長 | 164cm(ヒカルがプロ試験に合格した時) |
概要
父に名人の塔矢行洋を持ち、2歳から直々に囲碁の教育を受けてきたエリート中のエリート。
普段は物腰柔らかく上品に振る舞うも、勝負時は人が変わったように真摯な打ち込みを見せ、相手を圧倒する。
名人の息子という立場に恥じない強さを誇り、同世代には最早敵無しといった状況にある。父・行洋はこれに対し、子供達の自信や将来への伸びしろまで奪いかねないと危惧して院生や囲碁部といった同世代の子供達と打つ機会を持たせないようにする。が、それは同年には自身に比肩し得る好敵手がいない孤独も意味していた。
そんな現状に漠然とした不満を持っていた頃、小学6年生の冬、塔矢行洋の経営する碁会所紫水にてヒカル(佐為)に敗れ、ヒカルを猛烈にライバル視して追いかける。
中学囲碁部の大会での対局以来、公の場ではヒカルとの接触を避け常にヒカルの遥か先をゆき、自然と彼の成長を促す役回りを演じている。共に切磋琢磨し合うライバルでは無く、自身の力を以て主人公を導き育成するという珍しいタイプのライバル関係。この点については佐為も言及している。
実は囲碁部編のキーパーソン・加賀鉄男と面識があり、過去に彼の事情を立ち聞きして勝ちを譲るという、加賀にしてみれば屈辱的な対応をしてしまった過去がある。
おかっぱ頭がトレードマーク。
人物
現名人の息子という肩書きに潰される事なく、日頃から弛まぬ研鑽を続ける努力家。初めて匹敵する打ち手と見たヒカル(佐為)に対する執着は著しく、自身をより高みへ導く相手として、どんな手段を使っても対局する執念を燃やす。
上流家庭で育った為、勝負の時以外はおっとりとした穏やかな印象があり、市河や海王の女子には王子様的なイメージを抱かせ人気が高い。しかし当のアキラは囲碁が恋人状態なので浮いた噂の一つも無い。
行洋が同年の子と引き離した結果、(元々一人っ子ということもあって)同世代と碌に話さなくなり、逆に年長者とばかり付き合ったせいか、表面上彼らが喜ぶように振る舞う事は出来ても、その実相手の心情は理解していない(或いは意図的にしない)という、コミュニケーションには致命的な欠陥を抱える。
幼少から彼を知る者も多い、元から塔矢家に関わりのあるコミュニティ位でしか、ある程度自然になれない様子も見られる(それでも自分を特別扱いする熱狂的なファン層や、アキラ以外の10代の棋士が居ない塔矢門下なので今ひとつ素を出せるかは疑問である)。
ヒカルに対する執心は、彼が佐為を抱えるが故のミステリーも然る事ながら、大概の子が自分を敬遠或いは忌避する中で、アキラに叩きのめされて尚立ち上がり、それどころか自分の後を追ってプロの世界に来たヒカルが、生まれて初めて身内以外で自分と向き合ってくれる人間と知った事が大きいと思われる。
しかし自身も格下の相手に興味を持てない嫌いがあり、そうした相手の顔はおろか名前さえも忘れてしまう悪癖がある(17巻番外編では、ヒカルの前に対局したこども囲碁名人戦優勝者を完膚なきまでに伸した挙句、たちまち名前を失念してしまった)。
目上には(一応誰であれ)礼儀を守るものの、物怖じしない態度に可愛げの無さを覚える者もいる。
これで相手に分からなければやり過ごせるものの、そこは若さ故か、隠せる程世故に長けない、或いは敢えて隠す姿勢を持たない節があり、自分など眼中に無いと気付いた相手に度々不快感を抱かせ、怒らせてしまう事がある(和谷、越智、座間王座など)。
プロを目指す子らより精神的に幼い囲碁部の学生達からは、陰湿なイジメまで受けている。
それらの欠点を補って余りあるのが、軋轢や評価を気にしない精神の頑強さと囲碁に対する真っ直ぐな想いであり、佐為との対局で眠っていた闘争心にも火がついた。作中では行洋も感心する程、ヒカル同様、しかし違う方向に勝負師として成長している。
ヒカルと打つようになってからは、市河が『小学生』と形容するほどくだらない、しかし白熱した議論を交わせる喧嘩友達のような間柄に落ち着く。
関連イラスト
関連タグ
もしかして→ハク(千と千尋の神隠し)、クルトナーガ、柴田勝家(戦国BASARA)