ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

山伏国広(刀剣乱舞)の編集履歴

2015-03-27 15:08:26 バージョン

山伏国広(刀剣乱舞)

やまぶしくにひろ

日本の太刀。またそれを擬人化した『刀剣乱舞』のキャラクター

概要

安土桃山時代の刀工堀川国広による太刀

「銘 日州古屋之住国広山伏之時造之 天正十二年二月彼岸 太刀主日向国住飯田新七良藤原祐安」と非常に長い銘が打たれている。この銘から分かる通り、国広が山伏修行の折につくられたものであり、不動明王像と「武運長久」の文字、そして梵字が彫刻されているのも大きな特徴である。

1955年に国の重要文化財に指定され、現在は個人蔵となっている。

『刀剣乱舞』の山伏国広

カカカカカ!拙僧は山伏国広と申す!日々、これ修行である!

名前山伏国広
図鑑No.97
種類太刀
刀派堀川
刀工堀川国広
一人称拙僧
CV櫻井トオル
絵師ミドロ

宝冠を被り高下駄を履いた山伏姿の刀剣男士

衆生浄土を願い、日々の出来事を修行ととらえて励むストイックな青年。

『カカカ』といった独特な笑い声が特徴的。また台詞の端端に「筋肉」といった単語が多く現れており、肉体的な鍛錬にも力を入れている模様。

山姥切国広とは同じ刀工による刀の為兄弟のような関係であり、ある場所で同じ隊として出陣すると会話が発生する。堀川国広とは現在明確な描写はされてはいないが、山伏国広と山姥切国広両者と共通デザインの上着とジャージを身に着けるため、少なくとも同じ堀川派として扱われているのは確かである。


ばざらだんかん!

刀に不動明王の彫物があることを踏まえてか、腕から背にかけて赤い模様が確認できる。(刺青なのかボディペイントなのかは不明)

また宝冠の下は坊主では無く鮮やかな水色であり、多くの審神者たちを驚かせる。

関連イラスト

山伏さんがかっこよくてつらいジャージ3兄弟

関連タグ

日本刀 太刀

刀剣乱舞 太刀男士 山姥切国広 堀川国広

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました