ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サンマの編集履歴

2015-05-13 17:10:14 バージョン

サンマ

さんま

硬骨魚綱ダツ目サンマ科の海水魚。

概説

漢字表記は「秋刀魚」。

太平洋(日本海を含む日本近海から、アメリカ大陸沿岸のアラスカおよびメキシコまでの海域)に広く生息する。広い範囲を回遊して暮らすである。


食用とされ、特に日本では(嘗ての大衆魚が漁獲高の減少で年々稀少になっていく中で)今も尚、秋の味覚を代表する大衆魚として人気である。旬は秋で、この頃になると脂が乗って特に味が良くなる。

塩焼きにして大根おろしや柚子、酢橘などを添えて食べると美味。

蒲焼や酢〆、更に近年では冷凍技術の向上により刺身で食べる例もある。


分類は【ダツ目-ダツ上科-サンマ科-サンマ属】。メダカもダツ目に属しているためサンマと同じ仲間と言える。

最近の研究だとサンマの寿命は2年である。結構短い…。

飼育が難しいため養殖もおこなわれていない。なので市場に出回るものはほとんどが天然。

頭には耳石がある。これが大きくなっていくとカルシウムが沈着し大きくなっていく。

胃がない。


サンマにまつわる言葉

ことわざには以下のようなものがある

  • サンマが出るとアンマが引っ込む

按摩とは押す、さする等の療法のこと、要するにマッサージ師

秋に脂ののったサンマは按摩がいらなくなるぐらい栄養豊富だという意味


  • サンマ騒がせで豆腐屋上がったり

安いサンマが市場に出回って豆腐屋に人が来なくて商売にならないという意味


秋のサンマは脂肪が多すぎるので、妊婦には毒になるという意味 本当にそうなのか?

似た言葉に「秋茄子は嫁に食わせるな」というものもある


  • 貧乏秋刀魚に福鰯

寒流に乗ってきたサンマが豊漁のときは、寒流の勢いが強く農作物が不作になる。逆にイワシが豊漁のときは暖流が強くて夏の気温が上がり豊作になる


せっかくさサンマを取り寄せて貰ったのに殿様が「さんまは目黒に限る」と言った落語から。骨や油を抜いているうちに冷めてしまい、内陸の目黒で食べた鮮度の悪い魚でも焼きたてのほうが美味しいに決まっている・・・というオチ。


関連タグ

さんま 秋刀魚

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました