概要
2004年11月1日に北魚沼郡のうち小出・堀之内町と湯之谷・広神・守門・入広瀬村の2町4村が合併して市制施行。北魚沼郡のうち川口町だけは合併せず、後に長岡市と合併している。
地域
JR上越線地域
小出・堀之内町が該当。市内の中心地域は小出町と堀之内町で別れている。また行政機関の多くは小出町に集中するが、中心地が狭いため警察署・合同庁舎は湯之谷村にある。
商業地域でもあり、商店街も銀行の支店もあるが、2015年現在ファミレスもファーストフードもなく、またイオンも進出していない。
JR只見線地域
広神・守門・入広瀬村が該当。只見線と国道252号線が並行する典型的な山村である。
国道352号線地域
湯之谷村が該当。隣接する小出町から続く住宅地と、奥只見ダム・尾瀬沼に続く山村で落差が激しい。また温泉地でもある。
関連項目
独眼竜政宗 - 1987年のNHK大河ドラマ。舞台は仙台だが原作者の山岡荘八・主演の渡辺謙はともに同市出身である。
ホワイトアウト - 真保裕一の小説及び原作とする映画。原作の舞台となる長見町・奥遠和ダムのモデルである(が、映画では黒部ダムなども撮影地として選ばれている。
酷道 - 国道352号線のうち、福島県境の枝折峠~銀山平~檜枝岐村が該当する。