押しボタン式信号機
おしぼたんしきしんごうき
押しボタンで反応する信号機のこと。
概要
歩行者が渡る際には押しボタンを推して横断要求をする信号方式である。
横断要求がなければ青信号か黄色点滅になっている事が多い。
感応式信号機でも2輪や歩行者に押しボタン式信号機で要求できる交差点もある。
常時青式
押しボタンの要求がなければ、常時青になり、要求があれば黄色⇒赤に変わり、歩行者用信号機が青になり、赤になった後は横断要求がなければ青のままになる方式である。
おしぼたんしきしんごうき
歩行者が渡る際には押しボタンを推して横断要求をする信号方式である。
横断要求がなければ青信号か黄色点滅になっている事が多い。
感応式信号機でも2輪や歩行者に押しボタン式信号機で要求できる交差点もある。
押しボタンの要求がなければ、常時青になり、要求があれば黄色⇒赤に変わり、歩行者用信号機が青になり、赤になった後は横断要求がなければ青のままになる方式である。