ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:リンク追加+一部修正

アイスドラゴン

あいすどらごん

ゲーム『星のカービィシリーズ』に登場する敵キャラクターである。つぶらな瞳でぽっちゃりとしたお腹と、短い尻尾が特徴的な氷の竜。

星のカービィ2』に第4ステージのボスとして登場。

星のカービィ3』ではアドが描いたイラストが実体化し、カービィと戦うことになる。

星のカービィ64』においても1-3でアドレーヌの描いたイラストとして三度戦うことになる。

概要

その名の通り(ただし頭身はカービィの2倍程度)だが、体はぽっちゃり型で円らな瞳と、短い尻尾が特徴的。

尻尾を回しながら冷凍ブレスを吐き出したり、高く跳び上がって押し潰そうとしたり、着地の振動でツララを落とす他、氷の柱を尻尾で弾き飛ばしてくる。

体力が減ると氷の息による間合いの詰めが早くなり、氷の柱を2連続で発射するようになる。

見た目やダメージを受けた時に一瞬涙目になったりする等、ボスらしさを感じさせない面から密かに人気のあるキャラだったりする。

デデデでプププなものがたり』では、内気で心配性な性格として登場したことがある。終盤では別個体(多分)が相撲部屋の親方として登場。

アニメ版では魔獣として登場した。

気温を下げて雪を降らせる能力を持つが、戦闘では雪の結晶を飛ばして攻撃してくる。冷気を使ってくるだけあって冷気は効かないがそれは外側だけの話で、内側だと話は別。最後はチリーアイスカービィの連携で体内から氷漬けになり、粉々になってしまった。ちなみに、アニメのパイロット版にも登場している。

関連記事

編集内容:リンク追加+一部修正