実弟は戦後中日ドラゴンズ選手を経てセントラル・リーグ審判となった千葉英二(1935年-1992年)。
愛媛県立松山商業学校(現:愛媛県立松山商業高等学校)から1938年(昭和13年)に東京巨人軍に入団。
1年目から二塁手のレギュラーとして川上哲治、青田昇らと巨人の第1期黄金時代を築き上げる。
守備範囲が広く華麗な守備と、打撃では右打ちでありながらどのコースの球もライト方向を狙う独特の打法を駆使する一方ファウルで粘った末に、四球を選んで出塁する巧打者として活躍。
戦後は主に1番打者や2番打者として巨人の第2期黄金時代を支えたが、1954年頃から衰えが見られ、1956年(昭和31年)に現役引退。
背番号「3」は戦後から使用、引退後に新人だった長嶋茂雄に譲り渡すまで使用。
あだなはニックネームは「猛牛」で、引退後近鉄パールス監督に就任、ファン投票の結果球団が愛称をバファローと名付けられたほど。(のち「近鉄バファローズ」に変更。)
行きつけの洋食店「グリルスイス」でカツレツをカレーに乗せて食べたことからカツカレーの考案者としても知られる。(メイン画像参照。)