ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

四次元の編集履歴

2009-11-22 22:32:00 バージョン

四次元

四次元とは、空間の次元が4つあること。


概要

四次元は、三次元にもうひとつ空間の要素が加わることであらわされる。


私達の空間

私達の住む世界は三次元と思われがちだが、実際には時間の一次元が加わっている「四次元時空(ミンコフスキー空間)」である。しかし、時間の一次元は空間の三次元とは多少性質が異なるので、実生活では三次元空間と考えて差し支えない。ただし、物理計算を行う上では考慮が必要な場合も多い。


四次元での物体

四次元空間で描かれる立体は「多胞体」と呼ばれている。四次元空間の物体は、三次元までしか認識できない私達にとって想像すらすることが出来ない。

そのため、多胞体を描くには、投射をして次元を落とす必要がある。これは、立方体(三次元)の影(二次元)を見ると、四角形や六角形に見えるのと同じように、形がゆがんでしまう。

また、多胞体の断面は三次元の立体となる。これは、線の断面が点、面の断面が線、立体の断面が面であることと同じである。


また、四次元空間内では、立体を容易に反転させることが出来る。たとえば、右手のオブジェを左手のオブジェにしたり、テニスボールに穴を開けずに外側と内側をひっくり返したりすることが出来る。

これは、私達が二次元である紙の表裏をひっくり返すことが容易なのと似ている。


その他

一般的には「異次元」ということになるわけだが、オタク界隈ではパースや空間的におかしな作画を「異次元」と表現するため、使い分けに注意されたし。


関連タグ

一次元 二次元 三次元

多胞体 ポリトープ

ドラえもん

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました