無常矜侍
「私です、無常矜侍です。」
CV:白鳥哲
本土から送られてきたアルター使い。それまでの者達とは違い、自ら志願して”精製”処置を受けたアルター使いである。
元々はロストグラウンドの落ちぶれた旧名家出身であり、あらゆる意味で頂点に立ちたいという激しいハングリー精神を持つ。性格は陰険で、口調も丁寧さながら慇懃無礼。名家の出身でかつ精神の強い劉鳳に強い嫉妬心を抱く。生家が落ちぶれたのは劉家によって圧力を加えられたためであり、その意味でも劉鳳に敵愾心を抱いている。
曰くその行動原理は己の欲望を満たすためだけであり、力を求めるために命を顧みることなく本土の実験に志願し、支配欲を満たすためにロストグラウンド全土を巻き込んだ戦いを引き起こし、本土そのものの支配を企んでいる。
なお、いつもは人を食ったような口調であるがカズマに「ヘビ野郎!」と言われた際には「ヘビ?聞き捨てなりませんね」と珍しく不快感を口にした。
劇中後半のラスボスとも言えるキャラクターで、卑劣な手段を思う存分駆使して縦横無尽の活躍をして見せた。
箇条書きにするだけでも
・寺田あやせに無理な精製処置をさせたうえにカズマと戦わせ結果的に死亡させる。
・劉鳳の仇敵である「アルター結晶体」と融合し、そのパワーで市街そのものを要塞に再構成してしまう。
・劉鳳の父親を追い詰め自殺させてしまう。
・由詑かなみをさらってそのアルター能力を利用し、あろう事かストレイト・クーガーを打ち倒してしまう。
等々、性格は小悪党のくせにスクライド登場キャラクターすべてを巻き込んだ大騒動を引き起こした。
彼のアルター能力「アブソープション」は、あらゆるものを支配しようとする彼の性格を反映したかのようなものであり、相手のアルター能力を吸収し我がものとしてしまう反則技である。アルター結晶体の能力を吸収できたのもこの能力のお蔭である。
最終的には「向こう側の世界」の力そのものを吸収し異形の姿に進化するが…
余談だが彼の声を当てた白鳥哲氏の熱演もあって、無常はスクライド声優陣のお気に入りキャラクターであった。