概要だなも
とびだせどうぶつの森において、村の地面にマイデザインを貼って道を作る人は多い。
1つ1つマイデザインを貼っていくのは中々大変な作業である。
――しかし、こんな経験はないだろうか。
突如道のど真ん中に狙ったように住宅建設予定地が出現。
道を貼りなおさなければいけない上に、精神的ダメージもかなり大きい。
たぬきち「この位置ならバッチリだも☆」※想像上のセリフ
たぬきちが不動産を運営 土地を管理していることから
この現象をタヌキインパクトと呼ぶ。
(果樹園や花壇を潰されるのもタヌキインパクトに入る)
誤解のないように補足だなも
ただし、村長が住宅を買ったときのように
建設場所を決めているのはそこに引越そうとしている住民達かもしれない。
(特に希望がない場合は、たぬきちが勝手に建設場所を決めている…といった可能性はあるが)
また、村長らプレイヤーが家を建てる場所を決定したとき、
その場所に草木や公共事業など家を建てるために取り壊す必要のある物がある場合、
「木とか草花、
あと埋まってるものなんかは
建てる時に どけちゃうけど・・・」
「それさえ 問題なければ
建てられるだもね」
などというように、たぬきちが建設場所について注意する台詞がある。
たぬきちも、何の考えもなしに村整備の邪魔をしているわけではないのかもしれない。
村長らプレイヤーが絵や漫画のネタとしてこの現象を取り上げ、
たぬきち≒タヌキインパクト≒プレイヤー間の憎まれ者として扱い、
最近ではそれが全て正しいと誤解する者もいる。
しかし、たぬきちのファンなどに不快な思いをさせることも少なくはないので、
自身の作品上やSNS等でこの語を用いる際は注意されたし。
元祖タヌキインパクトだなも
pixivのユーザー ふゆげのみじんこさんのとび森プレイ日記漫画たい!森にて
初めてタヌキインパクトという言葉が使用された。
まだまだ建てるだなも
他の村でもタヌキインパクトの被害は拡大中。
みなさんも注意してほしい。
ここだけの話なんだなも
対策方法が無いと思われていたタヌキインパクトであるが、実は対策方法がある。
その内容はこちらで解説されている通り
pixiv版対策漫画
ニコニコ版対策動画
ニコニコ動画「【とびだせどうぶつの森】 小技集 ちょこっと検証してみた。」
当然ながらリセットを使用する方法なので、これを使うかどうかは貴方次第である。