VF-22
ぶいえふにじゅうに
概要
ゼネラル・ギャラクシー製の試作可変戦闘機「YF-21シュトゥルムフォーゲル」の制式採用仕様。
BDIシステムなど当時最新の技術や複合素材を多数盛り込んだYF-21であったが、プロジェクト・スーパーノヴァの競争試作に於いてコストパフォーマンスや整備性の観点から競作機であるYF-19に敗北。しかし、大型かつ様々な作戦に対応可能な優秀な設計・性能を捨てるのは惜しいと判断され、VF-17 ナイトメアの後継機として特殊任務機の座を与えられた上で設計変更を行い、完成したのがこのVF-22 シュトゥルムフォーゲルⅡである。
量産化に際し、YF-21に採用されていた機構は一部簡略・省略されており、BDIシステムはトライアルで問題点が露呈した事もあって小型・簡略化され、操作補助に用いらる(BDIシステムの本格採用はVF-27の登場まで持ち越される事になる。一方、BDIシステムをメインインターフェースに換装した機体の運用も一部で確認されている)。それに際し、操縦方法も有視界コクピットによる手動操縦へと変更されており、コクピット周りが軽量化された事で水平飛行速度や機動性能がYF-21と比較して若干向上している。
また、四肢をパージしてのハイ・マニューバーモードも、パイロットの安全性を考慮した結果使用時間に制限が加えられ、主に緊急離脱目的で使用された。
胴体下には空力補正と武装の追加を目的としたフェアリングを兼ねたウェポンコンテナを追加するなどのマイナーチェンジが行われている。
また、機体自体が特殊作戦用途である事から扱いの難しい武装内蔵型のスーパーパックも用意された。
しかし、コストパフォーマンスの根本的な解決はされておらず、またVF-19同様乗りこなせるパイロットが少ない「じゃじゃ馬」であった事から大量生産は行われず、結果エースパイロット用に少数が生産される事になった。
マクロス7船団に於いてはバトル7艦長マクシミリアン・ジーナスとその妻ミリア・ファリーナ・ジーナスがこれを運用(マックスは正式導入が決定した新型機を必ず専用機として確保しており、後年にはVF-25も確保している)。その後は同船団の特務部隊「ダイアモンドフォース隊」の主力機として配備された。