ゴルディオンハンマー
ごるでぃおんはんまー
概要
基本データ
全高:30m
重量:300.0t
最大出力:測定不能
正式名称「グラビティ・ショックウェーブ・ジェネレイティング・ツール」。重力により発生するポテンシャル場を利用し、対象物を光の粒子に変換するツールで、理論上対抗手段が無ければ当たった瞬間に分解される。
光の粒子は縦に展開しているので「ヘル・アンド・ヘブン」を使った従来のゾンダーの処理より被害が少なく、後述する粒子変換の巻き込まれに気を付ければ強力な武器である。
開発の経緯
当初使用されていた必殺技「ヘル・アンド・ヘブン」は機体にかかる負荷があまりに大きく、それを行使し続ける事でガイの体にダメージを蓄積し、十数発の使用の末機能停止寸前にまで達するに至った事を受け、このツールが開発された。
当初は単体での運用を前提として開発が行われていたが、使い方を誤ると光子を自身も浴びてダメージを負うという難点を抱えており、初使用した際にはガオガイガーの右半身をも半壊させる威力を見せ付けた。
この事例を受け、プライヤーズを駆使した「ダイヤモンドフォーメーション」が試行されるものの、これもディメンジョンプライヤーですらサポートにならない事を証明したに過ぎず、結果頑強な盾役としてマルチロボ「ゴルディーマーグ」が新たに開発され、制御を担当する事でようやく安定した運用が可能となった。
シルバリオンハンマー
基本的にスーパーメカノイド専用ツールであるが、キングジェイダーでも使用は可能であり、ジェネレーティングアーマーによって光子を防ぐ為に介添えを必要としない。
またその際にはGSライドとジュエルジェネレーターの相互作用により、全身を包むエネルギーも黄金色ではなく白銀色に変化、技名も「シルバリオン・ハンマー」と呼称される。ソルダートJはしっくり来たのか、ゴルディーを勧誘している。
もっともこれは情報錯綜による、多数の目撃例の一証言に過ぎない正史ではない事を留意されたい。
類似ツール
ゴルディオンハンマーと類似したコンセプトのツールとして、世界各地のGGG支部で「モレキュル・プラーネ」や「グランド・プレッシャー」といったハイパーツールが開発されている。いずれも実践に耐えるレベルに達していたが、以下の理由からゴルディオンハンマーが採用されるに至っている。
- モレキュル・プラーネではゾンダー核を摘出することができず、核もろとも削ってしまう。
- グランド・プレッシャーは対象を収納する必要があるため、より巨大な対象には使用できない。
これらのツールはTVシリーズでの登場はないものの、メディア別にてそれぞれ1回ずつの使用が確認されている。
そしてこれらの発展系と言えるのが、日本ロボットアニメ史上でも稀に見る超威力巨大ツール「ゴルディオンクラッシャー」である。