ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

愛媛朝日テレビの編集履歴

2016-09-14 15:40:28 バージョン

愛媛朝日テレビ

えひめあさひてれび

愛媛県を放送対象地域とする、テレビ朝日系列のテレビ局。かつて早朝枠でよくアニメや特撮の再放送をしていたことでも知られる。

略称eat(イート)。1995年4月1日に開局したいわゆる平成新局の一つ。

放送局概略

ニュース系列ANN
番組供給系列テレビ朝日ネットワーク
略称・愛称eat
コールサインJOEY-DTV
呼出名称えひめあさひデジタルテレビジョン
リモコンキーID5
親局松山17ch

中継局について

平成新局は総じて中継局の数が少なくなりやすい。アナログ放送もデジタル放送も受信できない世帯数は愛媛県内で14,700世帯と非常に多く、eatよりも3年早く開局したあいテレビの13,400世帯、UHF最先発のテレビ愛媛の3,350世帯、民放第1局の南海放送の2,570世帯、NHKの940世帯と比べてもかなり多く、特に出力が1w未満の送信所で開局していない例が多い。

更に大規模中継局や重要中継局ですら開局していないことがある。例えば野村中継局と三瓶中継局はチャンネルプランで重要中継局として扱われているのに開局していない。


このように愛媛県内で難視聴地域が非常に多いのになぜかお隣の高知県の一部ではケーブルテレビや高性能アンテナ経由でこのeatを視聴している世帯が存在する。あべこべ状態が解消される見通しは未だに立っていない。


開局間もない頃の早朝再放送枠

メイン画像ヘリタコぷーちゃんを含む「みぃファぷー」を平日の朝5時半から再放送するなど、早朝枠でのアニメ再放送にかなり力を入れていた(番組時間終了時の「終わり」や「END」と表示する画面もオリジナルで作っていたほど。他局、たとえば広島ホームだと無地背景に番組タイトルの文字とENDだけであった)。

 しかし、他局の深夜や早朝枠が通販番組で占められていくに従い、手っ取り早く金になる宣伝番組としての通販を流す誘惑にEATもあえなく敗北し、現在に至るまで早朝再放送枠は死滅したままである。


同枠で放送された主な作品

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました