ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クルセーダー巡航戦車の編集履歴

2016-12-28 23:34:16 バージョン

クルセーダー巡航戦車

くるせーだーじゅんこうせんしゃ

クルセーダー巡航戦車とは、1940年にイギリスで開発された巡航戦車。クルセーダーとは、「十字軍」を意味する。

概要

第二次世界大戦において、1941年に北アフリカ戦線に投入されたイギリス軍巡航戦車である。カヴェナンターという同じ巡航戦車も並行して開発されていたが、こちらは問題が多く戦線にはごくわずかしか投入されなかった。


巡航戦車の機動力でドイツ軍を驚かせたが、当初は5人乗りであったが3人乗りに変更されたり、速度を向上させようとしたために故障が多発など、多くの問題点を抱えているなど、戦力としては不安が多い戦車であった。


しかし、装甲や火砲に改良を加えながら、北アフリカ戦線でドイツ軍と戦い続けて、最後の戦いであるチュニジア戦まで戦って勝利に導いた。「十字軍」という名称の戦車が、ドイツ軍のアラブ地方への侵攻を阻止したという、なんとも皮肉な話である。


その後、クルセーダーは後継のクロムウェルM4シャーマンに更新された。


関連タグ

戦車 巡航戦車 クロムウェル イギリス軍

ガールズ&パンツァー(劇場版で聖グロリアーナ女学院が使用。ローズヒップ等が搭乗。ちなみに同作では『クルセダー』表記)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました