ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

巡航戦車

じゅんこうせんしゃ

戦間期から第二次世界大戦期にかけて存在したイギリス軍の戦車の分類の一つ。英名「Cruiser tank」。
目次 [非表示]

解説

戦間期イギリス軍が定めた戦車の分類の一つで、機動力を重視したもの。


これは他国の基準では軽戦車快速戦車騎兵戦車に相当するもので、戦間期に開発された巡航戦車はそれらと同様に軽装甲な車輌となっていた。

(巡航戦車Mk.Iから巡航戦車Mk.VIクルセイダーまで)


しかし、第二次世界大戦に入って強力なドイツ軍戦車に対抗すべく、巡航戦車は火力・装甲ともに大幅に強化されていくこととなった。これは、イギリスにおける戦後の「主力戦車」の源流となっていった。

(巡航戦車Mk.VIIキャヴァリエからセンチュリオンまで)


ちなみに、巡航戦車にはカヴェナンターから始まった「名前の頭文字をCruiser tankのCにする」という伝統があり、戦後から現代にかけての主力戦車にもこれが受け継がれている。


主な巡航戦車

イギリス

その他

関連項目

戦車

軽戦車 騎兵戦車 快速戦車

中戦車 主力戦車

イギリス軍 英国面

関連記事

親記事

戦車 せんしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 79466

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました