ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
加古川線の編集履歴2017/01/18 00:10:35 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:駅一覧を追加。

概要

兵庫県加古川市加古川駅丹波市の谷川駅を結ぶ全長48.5kmの路線で、1913年に開業、1924年に全線が開通。2004年には全線電化されている。

丹波市と播但方面を結ぶ路線ではあるが、西脇市以北は一日9往復と極端に少なくなり、時間帯によっては2.5倍以上の距離のある、尼崎乗り換えの福知山線経由の方が早く着く場合がある(運賃は大阪近郊区間に入ってるいるため尼崎経由でも同額)。

1995年に発生した阪神淡路大震災では長期間にわたって不通となった東海道・山陽本線の代替ルートとしても注目され、これが全線電化の遠因ともなった。

使用車両

125系 103系

関連記事

加古川線の編集履歴2017/01/18 00:10:35 版
編集者:稲美 弥彦
編集内容:駅一覧を追加。
加古川線の編集履歴2017/01/18 00:10:35 版