ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プリキュア荒モードの編集履歴

2017-02-19 22:45:55 バージョン

プリキュア荒モード

ぷりきゅああらもーど

やっぱり、いつものプリキュアである。

概要

キラキラ☆プリキュアアラモード』において、放送前の宣伝段階から「肉弾戦の封印」が発表されており、それが本作のセールスポイントでもあった。

プレスリリースででも「本作は拳で戦う肉弾戦ではなくカラフルポップなバトルへシフト!」と明記されており、今までのプリキュアシリーズとは一味違う戦闘描写になることが告知されていた。

それに対しては賛否両論があり、不安視する声、期待する声、両方があった。


いわゆる「魔砲戦闘」的な形のあまり動かないバトルになるのではと大多数が思っていたのだが、いざ蓋を開けてみると第1話の段階から、確かに殴る蹴るの描写は殆ど無かったものの、体を使った激しいアクションや敵との近接戦闘はあり、そして第2話に至っては、早くもキック技、3話ではパンチの連打が繰り出されたが、キックは柔らかい敵の体に阻まれ、パンチの連打もキラルキルを纏ってなかった為に効かなかった。


ただ、1話と2話の攻撃は全てクリームエネルギーを使った攻撃、3話のパンチもペコリンからの助言を元に拳に氷に変換したクリームエネルギーを纏わせて敵の口にぶち込んでいる。

っと確かに直接的な肉弾戦ではないので通常の格闘攻撃では見られないカラフルポップなエフェクトもちゃんとある。その意味では従来の肉弾戦とは異なる演出なのは間違ってはいない。


つまりクリームエネルギーを敵に叩き込む時に、パンチやキックのような挙動をしているだけという扱いなのである。だから物理攻撃でもないし肉弾戦でもないという解釈がされているのだ。うん、何もおかしくない。多分ね。

特殊なエネルギー攻撃を成立させるのに激しい肉体的アクションが必要という意味では、ちょうど前年と逆のこと、つまり物理(魔法)が行われていると見ることもできる。


スタッフインタビューを見る限りは肉弾戦を避けようとしているというより「自由なバトル演出をしていく」という方が真意のようであり、確かにメインではないものの、要所要所の繋ぎ的な肉弾戦(のように見えるクリーム)も「自由なバトル演出」の一部として今後も盛り込まれる可能性は高い。


関連タグ

物理つかいプリキュア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました