プロフィール
時代 | 戦国時代 ~ 安土桃山時代 |
---|---|
生誕 | 大永元年(1521年) |
死没 | 慶長3年3月14日(1598年4月19日) |
改名 | 六角義賢、六角承禎(法名) |
通称 | 六角四郎 |
諡号 | 梅心院 |
官位 | 従五位下左京大夫 |
幕府 | 室町幕府近江守護職 |
氏族 | 六角氏(宇多源氏佐々木氏流) |
概要
大永元年(1521年)に六角定頼の子として生まれた。
父の晩年には共に姉婿にあたる細川晴元を援助して三好長慶と戦っている。天文21年(1552年)に父の死去により家督を相続して六角家の当主となった。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2017-03-28 14:23:11 バージョン
ろっかくじょうてい
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。