概要
1986年にSNKより発売されたアーケードゲーム『アテナ』及びAC版の続編として制作された携帯アプリゲーム「アテナ フルスロットル」シリーズの主人公。
続編『サイコソルジャー』及び『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場した麻宮アテナの先祖である。
ストーリーの説明では「アテナ姫」となっているため、本記事名も「アテナ姫」として「アテナ」単独のタグ及び他記事と区別している。
他の公式別称として「初代アテナ」も存在する。
キャラクター設定
冒険大好きで退屈を何よりも嫌うビクトリー王国の王女。
王様も頭を悩ますおてんば娘で、王国にちょっかいを出してくる悪者である魔王ダンテを退屈しのぎに叩き潰すべく、幻想界に通じるお城の開かずの間の扉に飛び込み、待ち受けるモンスターたちをなぎ倒しながらつき進んでいく。
いわゆるビキニアーマーを着て戦う美少女キャラとは言われているが、その見てくれはどう見てもただのビキニ水着である。
デザイナーによれば、あくまで視覚的なデザイン性に由来するもので、ビキニアーマーのつもりでデザインしたわけではなく「装備アイテムを得て徐々に強くなっていくさまを表現するには、何も身に着けてない状態から始めた方が表現しやすいとの考えからだった」ということらしい。(見た目的に、下着なのか水着なのか判断に困るところではあるが、ドレスの下に着こんでいるので普通に下着とするのが妥当であろう)。
パワーアップするたびに露出度が減っていくことを惜しみ、初期状態のままエンディングに到達したツワモノもいたとかいなかったとか。
AC版のポスターやファミコン版のパッケージにも使われた、杖代わりについた剣に肘をつき、口を半開きにした構図のイラストが特に著名。
アテナ姫と麻宮アテナ
公式設定上では先祖・子孫という間柄で明確に別人だが、KOFシリーズでサイコソルジャーがレトロゲーム枠で出演し、子孫である麻宮アテナの知名度の方が上がったこともあり、ファンの間では両者が同一人物と間違われやすい。
更には公式でも扱いが一定しておらず、ザ・キングオフファイターズ'94では、サイコソルジャーチームが女性格闘家チームに勝った時、麻宮アテナが勝利セリフとして『私がSNKヒロインの元祖なの。ごめんね…。』と発言していたり、2006年度の20週年記念のイベントの際に「''SNKの元祖ヒロイン麻宮アテナ''」と発言され(麻宮の方の20周年は2007年)、スマホでリリースが告知された「アテナ」の新作の公式画像内で『ATHENA ASAMIYA』と表記されるなど、こちらの方が先祖で元祖にも拘らずあんまりな扱いである。
前述の通り、あくまで別人同士なのでお間違いなきよう。
後に元祖アテナ姫がSNK製の格闘ゲーム「SVC CHAOS」にて初の外部出演を果たした他、『Days of memories』では『初代(はつしろ)アテナ』として登場し、麻宮アテナと夢の初競演を果たした。(ただし、世界観の都合上、関係はいとこ同士)