ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ローズマリー(花騎士)の編集履歴

2017-05-04 00:12:55 バージョン

ローズマリー(花騎士)

ろーずまりー

DMM.comのゲーム『フラワーナイトガール』に登場する花騎士の一人。植物のローズマリーをモチーフにしたキャラクター。

図鑑データ

名前ローズマリー
図鑑No.175
属性魔属性
品種シソ科
所属国家ウィンターローズ
花言葉思い出、あなたが私を蘇らせる、他

ふわぁ~……はふっ……。あぁ、失礼した。ローズマリーという。錬金術士だ。花言葉は「追憶」「思い出」……「あなたが私を蘇らせる」。私を動かしているのは過去の光景だ。それを拭い去るために、私は必ず研究を成功させる。……これは決定事項だ。


概要

2016年3月7日開始のイベント『緊急任務 春風に舞う騎士の門出』に合わせてガチャのラインナップに実装された★5・魔属性の花騎士。同イベントでは他にサイネリアミモザデルフィニウムが実装された。


花騎士にして錬金術士であり、専門は不老不死。後に登場したストレリチアとは知り合いで、ストレリチア曰くパトロンと研究者という関係だが、あまりお金を受け取っていないという。『わがまま姫と劇作家』イベントストーリーでは「不老不死の薬を研究している子」と呼ばれている。


性能

戦闘スキルアルケミックフュージョン:敵単体に2.4倍のダメージを与え、HPを吸収する
アビリティ戦闘中、1ターン目の自身の戦闘スキル発動率が1.5倍になる
進化後アビリティ戦闘中、パーティメンバーの攻撃力が10%上昇

ステータスは攻撃力が高く、実装時点でイチョウに次ぐ★5・魔属性第2位。好感度補正も大きいので、最終的な総合力は高めになる。


「1ターン目の自身の戦闘スキル発動率1.5倍」が特徴的で、戦闘スキルに吸収効果があることから、1~2ターン程度の短期決戦および連戦に向いている。魔属性で同じアビリティを持つエピデンドラムと比較すると、こちらの方が攻撃寄りの構成。

特に国家防衛戦において、シンビジュームと同じパーティに編成するとスキル発動率が加算されて3.5倍となる。ただし、ローズマリーのスキル発動率だけが極端に上昇してしまうので、パーティ全体のスキル発動率を上昇させるシンビジュームのアビリティと噛み合わない。


育生アビリティの実装により、1ターン目攻撃UPでさらなる先手必勝、あるいは回復ブーストで被ダメージ前の回復の無駄を無くすという運用ができるようになった。


関連タグ

フラワーナイトガール 花騎士 ローズマリー

白衣 モノクル 縞パン


関連リンク

公式紹介ツイート

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました