ロイ・キャンベル
ろいきゃんべる
人物像
アメリカ海兵隊→米陸軍特殊部隊(グリーンベレー)→米陸軍特殊部隊D作戦分遣隊(デルタフォース)を経てFOXHOUNDに入隊。
実戦から鍛えられた作戦立案能力を買われて副司令官となる。
アウターヘブン後、当時のFOXHOUND司令官であったビッグボスが失踪したため、司令官へ昇格した。
FOXHOUND時代は「チキン・フォックス」のコードネームを持っていた。この「フォックス」は、最高位の隊員に与えられるコードネーム(グレイ・フォックスなど)であり、彼が参謀だけでなく実戦でも有能な軍人だったことを証明している。
活動
MPO
グリーンベレー時代のキャンベル
当時、グリーンベレーに所属。
コロンビアのサンヒエロニモ半島に潜入。作戦行動中にFOXの襲撃に遭い、チームはキャンベルを残し壊滅。その際足を負傷する。
その後、同じ留置所に拘留されたネイキッド・スネークに救出され、彼のサポートを担当することになる。
足をけがしているため戦闘はできない=プレイヤーが操作することはできないが、女を口説くために鍛えた心理学の知識などを活かし、回収した兵士を説得し仲間にしていく。
今作では、本来使用不可のはずのキャンベルを使用するチートが多発し、チート行為が発覚する事となった(無論、スネークにも迷彩服バージョンを使用するというチートもあった)。
MGS
シャドーモセス事件の際にはアメリカ軍に召還され、任務の指揮を執った。
姪にメリル・シルバーバーグがいるが、実際の所は自分の娘である。
シャドーモセス事件に関わった者達は多くが閑職へと追いやられているが、メリルやメイ・リンには自身のコネを用いて復職させるなどを行っている。
MGS2
プラント編では新生FOXHOUNDの大佐として登場しているが、これは代理AI「G.W」と予備AI「J.F.K」(名前は本編未登場)が作り出したコピーとなっている。
キャンベルとは名乗ることはない(バンドデシネでは、ロイ・キャンベルと名乗っていて雷電もキャンベル大佐と言っていた)が、通信時の映像のネームタグには名前が書かれている。
SNAKE TALESでは本人が登場している。