ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:さかたくん
編集内容:文面の子細を少し変更。

「『植物鑑定人』、お前を靴ひもにして使ってやる」

概要

新ロカカカ収穫の為に植物鑑定人豆銑礼を追跡していたスタンド使い。

田最環らとは別の新ロカカカ収穫チームの岩人間

ワイパー付きのとげのついた眼鏡をつけたマスクを被り、口からシュノーケルのようなものを二本だし、上半身裸の容姿をしている。

豆銑と合流した東方定助広瀬康穂ら3人を、自身のペットの岩動物であるドレミファソラティ・ドと共に倒すべく鼻炉山にて戦闘を開始する。

ドレミファソラティ・ドに乗り、地中を移動し、自身のスタンドを使い、樹木や直接触れることにより、スタンドを定助たちに移動させる。

その後、二手に別れた定助たちの内、一人になった豆銑にリフトの架線を使いスタンドを感染させ、戦闘不能にさせる。そして、豆銑を救おうと向かってきた定助も動けなくさせドレミファソラティ・ドと一緒に地中に潜り込みスタンドで溶解させていたが、リフトの柱に投げたフォークから燃料を自身の体にしみこませアーバン・ゲリラのいる穴の真上から絞り出した豆銑と、燃料を入れたシャボン玉をドレミファソラティ・ドの内部に入り込ませた定助との連携で爆死、ペットのドレミファソラティ・ドと一緒に消滅する。

尚、表社会での顔は「医師」である。

名前の由来はイギリスのスペースロックバンド「Hawkwind(ホークウインド)」のアルバム「doremi fasol latido」の内の楽曲。スタンド名の由来も同一である。ちなみに、名前の由来の構造も本編と同じ、「アーバン・ゲリラ」と「ブレイン・ストーム」が「ドレミファソラティ・ド」の中に入るというものになっている。

スタンド「ブレイン・ストーム

群体型スタンド。

パズルのようなブロックを組み合わせたような形で、小さい触手が端に生えている。

対象の表面に触手で取り付き、回転して奥の方へ穴を広げていく、その際に毒素を流し込み体内で倍々に増殖し、溶血を引き起こす能力を持ち、最終的には、跡形もなく相手を崩壊させる。ただし、穴が開き始めるまで、少しの時間があり、水で洗い流すことが出来る。

基本的に木や架線などの媒体を使って対象にスタンドを送り込んでいるが、本体が直接触って移すことも出来る。

関連タグ

ドレミファソラティ・ド プアー・トム 岩人間

蓮コラ・・・トライフォビアの一種。グロ注意。

ラング・ラングラー・・・ジョジョ6部の敵スタンド使い。容姿がやや似ている。

関連記事

編集者:さかたくん
編集内容:文面の子細を少し変更。