ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

式術(九十九の満月)の編集履歴

2018-01-28 20:26:38 バージョン

式術(九十九の満月)

つくもせかいのしきじゅつ

漫画「九十九の満月」に登場する式術の事。メイン画像は、現代ならこんな御札(カード)になるのでは?というイメージ図(イラスト)。

概要

九十九の満月」の世界(以下、九十九世界)に登場する式術とは、御札(式札)や巻物などに書かれた魂魄回路(こんぱくかいろ:汎用性の高いエネルギーを流す文字状の回路)に魂魄(こんぱく:汎用性の高いエネルギー)を流すことで式神を(生み出したり)作ったり、自在倉(じざいくら:九十九世界の便利道具)や防壁などを作る技(術式)の事。


自分で式札を作る術者もいるが、大抵の場合はお店などで購入する。九十九世界では式札を作る職人がおり、御札(式札)だけでなく切手状の物や綴(つづり)状の物など種類は豊富。


魂魄回路について

魂魄(こんぱく:汎用性の高いエネルギー)を流す文字状の回路の事。

離れた対象に効果を発現する様子は「目に見えぬ蛇口のようなもの」と例えられており、空間を通り抜け離れた対象にも影響を及ぼせる技術。


九十九世界の常識だと、魂魄回路は小さな力で大きな術が発現出来る様に効率よく製作される。回路の構図はweb版【その72】・単行本4巻で確認できる。式札の文字を拡大すると迷路状の回路がびっしりと書かれている。

事前にこの回路へ自分なりの命令等を書き込んだりして使用される。また、その場の状況に応じ即興で書き足す事も出来る。これにより式神の威力や種類だけでなく、上半身だけ作って魂魄の節約をするなどの追加効果を発現出来る。


しかし作中では、意味のない回路があるくせに防壁などの追加(オプション)が一切ない、実に単純(シンプル)な物が登場している。満月が「素人が作った物では?」と指摘したが、妖怪のじっちゃんは「相当な技術が使われている」とそれを否定。その単純回路で大きな影響を及ぼしており、回路製作の常識と当てはまらず妖怪のじっちゃんはいくら考えても分からずにいたが…。


余談

その72】では、妖怪のじっちゃんが満月達に魂魄回路(こんぱくかいろ:汎用性の高いエネルギーを流す文字状の回路)について説明してくれる。その講義中、妖怪のじっちゃん(小柄)が回転椅子でクルクル回ったり、バネ付き椅子に腰かけてグイングイン揺れながら解説してくれる。その後ろでは黄太が部屋の物で遊んだり、バネ付き椅子に自分も乗りたいというような興奮した表情を見せるなど、コミカルな場面(シーン)となっている。


関連タグ

九十九の満月 九十九の満月・用語一覧 魂魄 式神(九十九の満月)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました