ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

RTAの編集履歴

2018-03-13 18:23:43 バージョン

RTA

りあるたいむあたっく

ゲームクリアの所要時間を競う、リアルタイムアタックの略

概要

RTAとは、リアルタイムアタック(Real Time Attack)の略語で、ゲームスタートからクリアまでのプレイ時間はもちろん休憩や食事にかかった実時間(現実の所要時間)の短さを競うもの。


TASエミュレータでツールを使用するが、このRTAは人間が実時間最速を目指すものである。RPG系のゲームは名前を入力し終わってからの計測が多い。

従来のタイムアタックはセーブやリセットを使いタイムを短縮させていたが、このRTAではセーブやリセットは基本行わない。


近年のゲームは様々な機種に対応しているものが多く、それ故に機種間の性能差(ロード時間の差)などでタイム差が出ることがあるため使用した機種を載せることが必要になっている。明らかな差が出る場合、PC版最速・CS版最速 という様に機種ごとに分類される。


コントローラーは入力を維持できるものなどは禁止されているが、連射機能の取り付けは許可されている。またコントローラーごとに操作性や入力方法が違うため一部ゲームにおいて、あるコントローラーではやりやすく、あるコントローラーではやりにくいプレイなどがある。しかしあくまでやりやすい・やりにくいであり、できる・できないではなく、練習すればできるものなので気にされていない。


余談

このRTAでも人気を誇る「スーパーマリオワールド」というタイトルにはステージの途中で特殊な作業をすると突如エンディングに飛ぶ、というエンディングを呼び出すバグがある。しかしこれは非常に難易度が高くRTAでの使用は無理だと考えられていた。。

しかしある日、海外のRTAプレイヤー・SethBlingさんが、なんと実機でそのバグを成功させた。これにより、約6分でクリアするという圧倒的な世界記録を出した。後日再チャレンジしたところまたしてもバグを成功させ世界記録を塗り替え、4分49秒という記録をマークした。

TASの領域に初めて足を踏み入れた人間としてRTAプレイヤーの間で大きな話題になっている。


上記の様にスーパープレイもRTA動画の見どころだが、RTAは人間が行なっているものである。そのため時々プレイミスがあることもあり、そこもRTA動画の面白さの1つでもある。


派生

ブラウザゲームスマホアプリなどで、期間限定イベントの開始と同時に最速攻略を目指す熟練プレイヤーを指す場合がある。

こうしたプレイは単なる自己満足という面もあれば、リアル事情から休暇等との兼ね合いで速攻クリアを強いられている、新規追加キャラクターやアイテム等のドロップ率を鑑みてそちらを優先するため、などのパターンもあったりと様相も十人十色である。

ただこうしたRTA勢の残したデータが、後続の熟練プレイヤーによって収集・解析されることで、より確実なゲーム攻略法を生み出す土壌となってくれるため、一部では感謝と敬意を払われる。


関連タグ

ゲーム用語 TAS

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました