ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モロク義伸の編集履歴

2011-05-20 03:13:42 バージョン

モロク義伸

暴君と暴虐


モロク義伸とはよんでますよ、アザゼルさん。のキャラクター。

CV:玄田哲章


概要

イケニエの好みにはうるさい、見かけは牛っぽい悪魔アザゼル篤史ベルゼブブ優一からは「モッさん」と呼ばれている。アザゼル、ベルゼブブの幼馴染。ベルゼブブ優一を召喚しようとした佐隈りん子が魔法陣内の文字を書き間違えたことで召喚された。この時に芥辺に泣かされ、心に傷を負ってしまう。

この漫画内では珍しくちゃんとした「悪魔らしい」悪魔。物事を力ずくで解決するタイプで、行動には暴力を伴っている。牛肉製品をバカにされると激怒する。

仕事には忠実で、グリモアを入手されてからは文句一つ言わずに芥辺に従っている。その一方で、ろくなイケニエも用意せず無意味な召喚をした佐隈りん子を牛に変えようとしたり、能力を発揮する機会が無くなった場合に怒りを顕にしたりと、悪魔としてのプライドの高さがうかがえる。

後に天使サリエルにグリモアを回収され、志半ばにして死亡してしまう。アザゼル篤史ベルゼブブ優一は彼の死に涙を流して悲しんだが、彼が「哀☆カレー博」のイメージキャラクターとなると、掌を返したように彼のぬいぐるみは破壊された。また、このぬいぐるみをきっかけに、読者から「ぬいぐるみほしい!」という声が殺到したことから、4巻限定版付録のストラップにも彼が採用されたことで、水を開けられたアザゼル篤史は大変根に持っている様子。さらに作中でも登場当初のぬいぐるみはプレミアがつき、人気の一人歩きで彼をモデルに「もももももっさん」という「お調子者のブタやろう」と「クールなチキやん」との3匹で、彼らをカレーの具財にしようと付け狙うインド人から逃げるだけというストーリーのアニメが製作され、非常に人気となっている(製作者サイドはなぜこの作品がウケているのか分からず、首をひねっている)。

ちなみに名前は、『good!アフタヌーン』8号に掲載された出張版(漢字名は単行本4巻通常版の帯の紹介文)の中で判明している。


職能:暴虐。劇中で職能を描写される事無く読者に不明のままだが、アザゼル篤史ベルゼブブ優一はその力を発揮する事を恐れていた。(しかし実はアザゼル篤史は詳しい能力の内容を知らなかった)

契約者は芥辺。それ以前の契約者は不明だが、その依頼によりモルモッソイ共和国の大統領を暗殺している。

ちなみに、この依頼の時のイケニエとして、かの有名なホープダイヤを捧げられているのだが、その呪いは悪魔すらも例外ではなかった様だ。


関連タグ

よんでますよ、アザゼルさん。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました