電力の供給が途絶えること。
現代社会は電気の供給なしには成り立たないので、停電になると様々な問題が生じることになる。
停電により生じる様々な問題のうちで視覚的にきわめてはっきりしているのが「電灯が点灯しない」ことなので、停電を題材にしたイラストではしばしば暗い中に蝋燭をともした様子で描かれる。
停電の原因
●災害:地震、洪水などの大規模な自然災害。しばしば発電所も損害を受けるため、電力供給がおおもとから断たれてしまう。
●落雷:電柱に雷が落ちると、高い電圧がかかるために機器に負担が生じ、一時的に電力が途絶える。
●電線の切断:雪が積もった重みで電線が切れたり、航空機やクレーンのアームが落ちてきて電線を切断したりしても停電になる。
●電気料の未払い:電気料は公共料金なので、きちんと納めないと役所の人がやって来て電気を止めていってしまう。