概要
(エレクトリック)トーチとも呼ぶ。
電源のないところでも使用可能な携帯用照明器具の一種で、内蔵した電池などの電源により電球等を灯す。
電球の周囲には反射鏡やレンズがあり、光束を一方向へと収束する事で少ない明かりでも十分な明かりを得ることが出来る。
電球や反射鏡の構造によってはダークスポットと呼ばれる円環状の暗い部分が出来てしまう。
軍用など限られた用途では非常に強力な光源を用いたものやストロボ機能を搭載したものもあり、目潰しやサーチライトなどにも使用する。
また、ナイトビジョン用に肉眼では見えない赤外線を照射するものもある。
懐中電灯で顔を下から照らして相手を怖がらせるのはお約束。
関連タグ
光 明かり ライト 豆電球 LED 蛍光灯
マグライト フラッシュライト ペンライト スモールライト
停電 肝試し 八つ墓村