ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サイバードールの編集履歴

2018-09-13 07:51:48 バージョン

サイバードール

さいばーどーる

サイバードールとはサイボーグやアンドロイドが登場する創作作品名、キャラクター名

曖昧さ回避

  1. アイマックスから1996年に発売されたセガサターンサイバーパンクRPG※この項で解説
  2. HANDMAIDメイ』に登場するメイドロボの呼称。

1.の概要

当時としても珍しい、サイバーパンクな世界を舞台にしたRPG。

操作キャラクターはサイボーグの主人公一人のみで(イベントで助っ人が入ることも)、倒した敵のパーツで自身の肉体を強化していくというシステムが特徴。

戦闘画面はサイドビューで、戦闘距離ロング、ミドル、ショートにより戦法や使用武器が変化する。

敵は頭部か胴体を破壊すれば倒すことが出来るが、ピンポイント攻撃で必要なパーツを残して倒すことも可能。


キャラクターデザインおよび、広告などで使用された造形物作成を韮沢靖氏が担当。

「韮沢デザインといえば」の片腕用近接武器クロウは、他の装備に制限がかかるロマン武器である。

ボスモンスターや序盤の敵は新規デザインで、氏の作品集『クリーチャーコア』の悪魔たちも機械生命体にアレンジされ登場する。(鬼頭栄作氏デザインの天使も含む)


戦闘曲はCD音源のハードロックやメタルサウンドで名曲ぞろいである。

ストーリー

A.D.1997

天才女性科学者のDr.ライリウスが、悪魔のウィルスと呼ばれたAIDSの抗体を発見。

これにより、人類はついにAIDSを克服した。

しかし.........


A.D.1999

ノストラダムスの予言は的中した。

恐怖の魔王”が飛来し、この影響により、新種の病が蔓延し始めたのである。

”筋弛緩症-Musculer Loosening Diseose-” 通称:MLD

MLD感染者は筋肉が委縮し、短期間で体の自由を奪われ植物人間になるという...。

人類は、新しい悪魔の前になすすべを持たなかった。


A.D.2002

この悪魔に対抗するため、現合衆国大統領”グラード イム ゲイツ”は、

人間機械化計画<Human Mechanical Project>を提唱した。

これは感染者の筋繊維に補助ユニットを埋め込み、サイボーグ化するという計画である。

ゲイツは、この計画の総責任者にDr.ライリウスを起用した。

HMPはMLD対策だけではなく、”不老不死”をも実現可能とする為

人々は、我こそはとサイボーグへの道を歩んでいった...


しかしゲイツは、人々が不老不死を目的にサイボーグとなる事を知り

「無限の命よりも限りある命を全うする。」「それが人間として生きるということだ。」と論じた。

この発言は人々の反感を買い、ゲイツは大統領の座を降ろされ、表舞台から姿を消した。

この2年後のA.D.2004。Dr.はMLDに感染し、死去。

後のHMPはDr.の脳を移植したスーパーコンピュータ-MARIA-に委ねられた。


A.D.2034

HMPが40%台に突入した年、MLDは突然消滅を始め、3年間で完全消滅してしまった。

HMPは中止され、MARIAは都市管理へと回された。

人々はゲイツの言葉を回顧し、生身の肉体を取り戻すための研究を始めた。


しかし、A.D.2039に悲劇は再び起こった....。

D.V.-Dark Visitor-「闇の来訪者」と呼ばれる機械生命体が突如現れ、

MLDのごとく人類を襲い始めたのである。

事態を緊急のモノと見たMARIAは、翌年対DV用特殊部隊-DEBUGGER-を結成した。

そして今、一人の男がDEBUGGERへの入隊を済ませた。

男はDVとの戦いを楽しみにしているかの様に、くすんだ空を見上げていた....。


「CYBER DOLL」

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました