ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

MARVELコミックのヒーロー作品『スパイダーマン』に登場するヒロインの一人で、スパイダーマンことピーター・パーカー最愛の恋人

原作アメコミ本編においての彼女

ピーター・パーカーが人生で最も愛した女性。ピーターがエンパイアステート大学に進学した時に出会った。父はニューヨーク市警のジョージ・ステーシー警部。しかし、警部はスパイダーマンとドクター・オクトパスとの戦いに巻き込まれ死亡。これがきっかけでグウェンは反スパイダーマン主義になる。

ピーターに傷心をいやされる中彼との結婚を決意するが、スパイダーマンの正体を知ったグリーンゴブリン=ノーマン・オズボーンに誘拐され、橋から落とされて死亡(この時の死因が、ピーターがクモ糸でグウェンを捕まえた際の衝撃で首が折れたせいだと言われ、彼を悩ませた)。

本来ならば彼女がヒロインだったのだが、原作者のスタン・リーが代筆者を立てて休暇をとったところ、代筆者が彼の意図を知らずに彼女を殺してしまったのだという。彼女の死には、読者どころかリー本人さえもが大きなショックを受けたらしい…と、いう話がよく聞かれるが、実際の所はリーもグウェンが死亡する事は既知だった様で、この辺のやり取りは『スパイダーマン:ステイシーの悲劇』(日本語版あり入手可能)の解説コーナーに記載されているので、興味のある方は一読して下さい。

ややこしいが「クローン人間」として復活するエピソードーや時々恒例行事のクロスオーバーイベントの一環によって再登場など(「ハウス・オブ・M」など)

さらには2000年代の担当脚本家によりとんでもない「テコ入れ」が行われてしまった。

「ワン・モア・デイ」なる大方の設定をリセットするイベントがあったにも関わらず継続中である…。

コミック『アルティメットスパイダーマン』においての彼女

異世界のスパイダーマンだが、こちらの世界の彼女は事故にあわずちゃんと生きている。

映画版においての彼女

サム・ライミ版『3』には、MJと食い違いを起こしたパーカーの新たな恋人候補として登場。

当初はエディのガールフレンドであったが、当のグウェンは一方的にアプローチしてくるエディを内心鬱陶しく思っていた。

こちらでは死なずに生還するも、メインヒロインがMJである為に結ばれることはなかった。

『アメイジング・スパイダーマン』シリーズには、メインヒロインとして登場。

当初はミッドタウンハイスクールの同級生としてピーターと交流を深め、やがて恋人関係になり、スパイダーマンとなった彼をサポートする。父であるステーシー警部の死に(こちらではリザードマンとの戦闘によって死亡)ピーターが苦悩するようになったのを見かねて別れを告げ(ピーターが警部に「娘を巻き込むな(交際をあきらめろ)」と遺言を残してそれをグウエンも察していた)、やがてイギリスへの留学を決意するが、それをきっかけにピーターと橋の上で和解。共にエレクトロへと立ち向かう。

しかしスパイダーマンの正体を知ったグリーンゴブリンによって人質にされ、時計塔から落下。ピーターはウェブを放って彼女を助けようとするが、一歩間に合わず(捕まえたが反動で地面に頭を強打した)、正史通りの最期を遂げた。

余談

  • 実写映画におけるグウェン役のエマ・ストーンとピーター役のアンドリュー・ガーフィールド実際に交際していた。なお、原作での共演も多いデアデビル役のベン・アフレックエレクトラ役のジェニファー・ガーナーも2015年まで結婚していた。
  • 血縁関係があるサラ・ステイシーはピーターと恋に落ちたことがあり、ジル・ステイシーはピーターと恋愛に発展する余地もあった。

スーパーヒロインとして

スパイダーグウェン

詳細はスパイダーグウェンを参照。

グウェンプール

センシティブな作品

詳細はグウェンプールを参照。

関連イラスト

関連動画

(このようなパロディができるのも、エマとアンドリューが本当に付き合っていたからこそである。)

関連記事