曖昧さ回避
- 建築物の一種。当記事で解説。
- まるでピラミッドのように、キャラクター等が積みあがっているイラストに付けられるタグ。
- 日本のゲーム会社。
概要
エジプトや中南米などに存在する、石やれんがを積み上げて造られた四角錐状の建築物。金字塔とも呼ばれる。
ギリシャ語でパンを指すピラミスが由来で、エジプト本来の呼び名は不明。
エジプトのものは、紀元前2700~2500年頃に建造された。一般的には王族の墓と思われているが、1人の王が複数のピラミッドを作っていたり、王がピラミッド以外に埋葬されている例もあったりする。しかしミイラが発見される場合もあるため、墓なのかどうかは一概には断定できない。
天文観測や宗教儀礼を目的とした説もある。
最大はギザにあるクフ王のもので、底辺の一辺が230m、高さは146mにもなる。
かつては奴隷を酷使して作られたと考えられていたが、近年の研究では乾季に農作物が取れず仕事が無い国民のために国が立ち上げた公共事業であることが判明。参加者に食料が支給されただけでなく、自由参加だった。(病欠などで欠席した者の記述があった)工事の最中に事故死した者もいたらしく、いわゆる追悼の場所もあったようで、他の参加者同様に食料が供えられていたとも言われている。また、エジプト全国の参加者の名前を登録して戸籍を作る目的もあった模様。
中南米のものは、神殿の基壇として建造された。
日本テレビが放送していた「木曜スペシャル」のプロジェクトにおいて当時のエジプト政府の協力を得て、小規模ながらピラミッドの建築方法を忠実に石の工程から何から当時と同じ形で再現して実際に証明した事もある。麹町スタジオの敷地にそのピラミッドの頂点となる石が今でも展示されている。