ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:霊地王生路
編集内容:[[仮面ライダークウガ]]でもある

「バレなきゃ犯罪じゃないんですよ」とは、「這いよれ!ニャル子さん」にてニャル子の口から飛び出した爆弾発言である。

今の概要、録画しておいたからな

八坂真尋とのファーストコンタクトの翌日、護衛対象である真尋を連れだしアニメショップで大量のエンターテイメントの品(漫画ゲームライトノベルアニメなど)を買い漁ったニャル子に対し「違法じゃないのか?」と問うた真尋への返答がこれ。

この作品では地球は惑星保護機構という宇宙的組織による保護対象となっており、本来ニャル子に代表されるような宇宙人たちが地球の嗜好品を入手するには基本宇宙連合に認可された正規ルートの品を使うほかない(地球ルルイエランドでも流通はされているが、こちらは浮上の期間が限られていることに加えそこに行くためのチケット入手も非常に困難)。

だがニャル子はこれに対してあっさり上記のように言ってのけた。

こんなに強気なのはニャル子が惑星保護機構のエージェント故の強気の発言なんだろう。

使用はTPOを守って正しくお使いください

仮面ライダークウガでもあるオダギリジョー主演のドラマ『時効警察』第6話にこんなセリフがある。

「誰にも見つからなかったら罪じゃないと思ってんじゃないよ。バレなくても罪は罪なの!それがわかった時にはもう遅いんだから。

バレてしまった罪より、バレなかった罪は一生かけて償わなきゃいけないんだよ!君たちもそうなりたいの!?」

「バレるから罪じゃない、バレない罪こそ背負う罪なんだよ。」

なにより、言ってる時点で犯罪だとカミングアウトしてるようなものなので使い方には十分注意。

関連タグ

這いよれ!ニャル子さん ニャル子 犯罪

完全犯罪:この思想を突き詰めればこれに行きつく。実際、未解決事件については事実上「バレてないから犯人が犯罪者扱いされない」と言える。

暮海杏子:本編にて、犯罪を決めるのは自分たちではなく“法”であり、違法であれば、いずれ法によって裁かれるが、それまでは、ここは「灰色の世界」であり探偵の独擅場と語った(語った場面自体は主人公がこの時点で人間でないことを除けば、確実に不法侵入だが)。

空条承太郎:そういえば似たような発言をしていたような・・・

関連記事

編集者:霊地王生路
編集内容:[[仮面ライダークウガ]]でもある