ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

亡霊の編集履歴

2011-07-02 14:30:52 バージョン

亡霊

ぼうれい

亡霊とは亡き者の霊のことを指す。

亡霊とは亡き者の霊、もしくは死者の塊のことを指す。


幽霊と亡霊の違い


心残りがあるもの(幽霊の場合)

何らかの理由で死にきれないが故に幽霊になったものであり、それが何であるかが重要なカギとなる

基本的に、その原因にけりをつけて成仏することになる


生前やり残した目的を達成するために幽霊となり、尚頑張っているもの

多くの場合言い知れぬ悲しみや深い恨み等を明示的に持っており、

事が解決して心が晴れ成仏するか、或いは阻止されて倒されてしまう

生前の目的を達するために幽霊になったはいいが、その目的を忘れているもの

多くの場合、どこかしらのタイミングで目的を思いだし上記に移行する


心残りが無いもの(亡霊の場合)

幽霊として存在し続けることに意義がある『死を生きる生命体』であり、成仏しない。

また、前者が自身の目的を離れて遊び始めると、後者に近くなる(西行寺幽々子貞子など)


スタンドや祖霊のように、今生きている者への影響を目的とするもの

使命を果たすことが目的なのは同一だが、それが「生前のやり残し」ではなく

死後も相変わらず業務を継続しているとか、新たに何かするために幽霊となっている者

どちらかというと精霊や祖霊の方が近いかもしれない

生前の如何によらず、最早気にしていないか果たす必要がないもの

生前○○が大好きで死んでもまだやっているというものや、幽霊になった理由がどうでもよいものなど

「絶対に幽霊である必要」が無いものであり、要するに「設定上幽霊」である

稀に、やり残しがある幽霊が事件解決後も仲間としてついてきてこれになる場合もある。

出現場所

主に廃病院や廃ビル、廃車置き場などの心霊スポットに住み着いている。

最近ではそこに人々が足を運んで、霊を観察するという風物詩が夏に行われているが、

幽霊に取りつかないよう、を持って行ったほうが良い。


関連項目

プリズムリバー←幽霊楽団 魂魄妖夢←半人半霊 西行寺幽々子←亡霊

貞子 心霊スポット オカルト 幽霊

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました