ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

永遠のプリンプリンの編集履歴

2019-02-22 11:37:21 バージョン

永遠のプリンプリン

とわのぷりぷりん

カードの中のお姫様。震国朝廷の三大シンボルキャラクターの代表格である。生みの親は、キャラクターアーティストの冬季ねあ。

概要(アニメ・漫画)

「プリンプリン」自体のキャラクター原作は、少年漫画雑誌のガンガンWINGで活躍した漫画家の冬季ねあが担当している。

実は「プリンプリン」の名称は、冬季の最初のアーティスト名であり、その原作デザインは、冬季本人のイメージキャラクターでもある。


プリンプリンの性格設定も、冬季の性格を投影したものだという。

2007年開催の「JAPAN EXPO8」震国朝廷ブースで、初めてお披露目された。

その後、デュエマのカード及びアニメキャラクターとして提供されている。


デュエル界のお姫様

自らを人間の姿にしたり、カード化したりできる

もちろん、ほかのカードも可能


カード効果

永遠のプリンプリン 自然文明 (4)

クリーチャーエイリアン/ハンター 4000

バトルゾーン、マナゾーン、墓地にある自分のエイリアンはすべて、種族にハンターを追加する。

バトルゾーン、マナゾーン、墓地にある自分のハンターはすべて、種族にエイリアンを追加する。

このクリーチャーがバトルに負けて破壊される時、墓地に置くかわりにバトルゾーンにとどまる。


概要(カード)

エピソード1「ガイアール・ビクトリー」で登場したカード。

当時初のエイリアンハンター複合のクリーチャー。

手札以外の、エイリアンならハンターを、ハンターならエイリアンを追加するユニークな効果を持つ。

このカードが存在することで、エイリアンがハンターサポートを、ハンターがエイリアンサポートを受けられるようになる。


ちなみに、このカードと「エイリアン・ファーザー」「マザー・エイリアン」の一家を並べると、

自分のハンターとエイリアンは、スレイヤー持ちのスピードアタッカーでブロックされずバトルに負けても破壊されない

というとんでもない状況になる。

もっとも、色の関係上構築難易度はかなり高くなるのだが。


背景ストーリー

クリーチャー世界の住人によって拉致されたと言われていたエイリアンの姫。

しかし本当は、アンノウンの襲撃から母の「マザー・エイリアン」と共に避難していたのだった。

リュウセイら五人のハンター戦士によって発見・保護された彼女は、父であり、エイリアンの王でもある「エイリアン・ファーザー」と再会。

そのおかげで王の誤解も解け、クリーチャー世界とエイリアンは和解する。

しかしそれは、真の侵略者アンノウンとの激しい戦いの序章でもあった・・・


関連タグ

震国朝廷

冬季ねあ

デュエル・マスターズ

自然文明

エイリアン ハンター

アンノウン

鬼丸。後に成長してレジスタンスのエースになる)

エイリアン・ファーザー、マザー・エイリアン両親。子供たちとエイリアンの民を守るために逝去した)


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました