概要
米カタパルト社がシステムを開発したゲーム機のネットワーク通信対戦システムであり、日本ではニフティサーブの日商岩井が提携した日本法人・カタパルトエンタテイメントが運営し、スーパーファミコンのネット通信対戦システムとしてサービスが開始した。
日本のインターネット黎明期と重なり、通信には電話代がかかることとマッチングにはプリペイドカードによる課金が必須であった。
この事から、敷居が高く一般的には広まらなかったがかつてのコアなユーザーも存在する。
XBANDモデム
紫色のカートリッジタイプの通信モデムであり、上部にカートリッジコネクタが存在してスーパーファミコンのゲームカートリッジを装着するタイプで、対応タイトル同士でマッチングする。
通信速度が現在から考えると遅く、ラグの発生もあったようだ。
インターネットを介するがWebサイトの閲覧機能はなかった。
後にセガサターンでXBANDのシステムは引き継がれ(サターンモデム)、カタパルトエンタテイメント撤退後はセガがシステムを引き継いだ。
これで得たノウハウをセガはISAOネット構築に生かし、ドリームキャストのネット通信システムへと繋がっていくのである。
現在はサービスこそ終了しているものの、北米SNES用ソフトを日本のスーパーファミコンでプレイするための変換アダプタとして需要があるため、現在でも中古ではそれなりの価格で販売している店もる。
総評
いわゆる日本の家庭用ゲーム機のネット通信対戦システムの黎明期のものであったが、敷居の高さを払拭するにはブロードバンド時代まで待たねばいけなかった。
現在ではニンテンドーネットワーク、プレイステーションネットワーク等、家庭用ゲーム機向けのネットワーク通信システムは確立していった。
XBANDは時代が早かったと言ってしまえばそれまでだが、インターネット通信の可能性を見出したものであるのは確かである。
関連タグ
サテラビュー - 同時期に存在したゲーム通信システム。こちらは衛星データ放送を利用したもの。