ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サイゴンの編集履歴

2019-05-17 00:52:26 バージョン

サイゴン

さいごん

複数の意味を持つ。本文参照。

もしかして?

  1. ベトナム南部の地名。現在のホーチミン市→本項で参照。
    1. これに由来する、Web小説『ニンジャスレイヤー』の登場人物フォレスト・サワタリが放つカラテシャウトの一つ。
  2. RPGメタルマックス2』に登場するモンスター。→サイゴン(メタルマックス)

ベトナム南部の地名

フランス植民地からベトナムが独立した時、独立運動を主導して北ベトナムを勢力圏に置いた共産主義系のベトミンとフランスや米国とは冷戦の世界情勢を反映して鋭く対立した。こうして米国の主導により、南ベトナムを支配地とする反共勢力を集めてベトナム国が成立した。この首都となったのが植民地時代から繁栄した大都市「サイゴン(西貢)」である。この後、北ベトナムは民族統一を、米国と南ベトナムは共産主義の排除を旗印に泥沼の戦闘が激化していった。これが冷戦時代の米国に最大の犠牲を強いたベトナム戦争であり、サイゴンとは米軍の最重要拠点であっていわばベトナム戦争を象徴する地名でもある。


米国の撤退とサイゴンの陥落によりベトナム戦争は終わり、サイゴンは北ベトナムの指導者ホー・チ・ミンの名をとってホーチミン市と呼ばれるようになった。もっとも指導者の名と紛らわしいこともあって、駅や港の名、地元の俗称としては、引き続きこの町はサイゴンと呼ばれているらしい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました