ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

英語:Ho Chi Minh

ベトナム語:Hồ Chí Minh

漢字:胡志明

1890年5月19日 ~ 1969年9月2日

幼名はグエン・シン・クン。成年後はグエン・タト・タイン。生前多くの通り名を持っており、第二次世界大戦まではグエン・アイ・クォックとしてよく知られていたが、大戦後にはホー・チ・ミンの名がもっとも著名となった。本稿では必要ではない限りホー・チ・ミンとして呼び名を統一する。


都市名についてはホーチミンを参照。


生涯編集

フランス植民地になっていたベトナム(仏領インドシナ)の儒学者の子として生まれた。1911年にフランスへ渡航。その後、世界各地を巡って見聞を広め、1913年にイギリスへシェフ見習いとして渡航した時、ロシア革命が発生。1919年にパリ共産党に入り、第一次世界大戦後のパリ講和会議に出席して祖国の人権を訴えた。1923年、ソ連に渡ってコミンテルンのアジア担当委員となった。ベトナム共産党を創立し、民族の解放と独立を第一に望んだ。


第二次大戦が勃発し、大日本帝国仏印進駐を開始。中国にいたホーは統一戦線組織「ベトナム独立同盟会」(通称ベトミン)を組織してその主席に就任し、抗日戦線を指揮した。

一時中国国民党に捕まったが、1945年8月に日本が降伏すると全国一斉蜂起を呼びかけ、「八月革命」を実行。日本の援助でベトナム帝国の独立を宣言していたバオ・ダイ帝が退位してベトナム帝国は滅亡。

ホーは独立宣言を発表し、ベトナム民主共和国が成立し、国家主席に就任。


これに対し仏米英は独立を認めず、対仏交渉と国家運営建設を進めたホーだったが、1946年にフランス軍がベトナム再植民地化を目論んで侵攻し、「インドシナ戦争」が勃発。

粘り強い徹底抗戦のゲリラ戦の末、ディエンビエンフーでの勝利を機にフランス軍を追い出し、ジュネーブ条約締結で独立を勝ち取った。


ホーはベトナム労働党主席に就任し国政に当たったが、側近のレ・ズアンとベトナム統一を巡って対立し、ズアンが内政面、ホーが外交面を司る形となった。


しかし今度はアメリカが介入し、南部の独裁的なベトナム共和国を擁し、1965年には北爆を開始してベトナム戦争が本格化。軍人ではないホーには戦争の指揮力はなかったが、人民の精神的支柱でありつづけ、1969年に心臓発作により急死した。


1975年に南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、翌年にベトナム社会主義共和国が成立。サイゴンは「ホーチミン市」と改名された。


人物編集

ホー・チ・ミン


指導者として編集

革命によって政権を打ち立てた権力者は多くが絶対的な権力と権威を握った独裁者となることが多かったが、ホーは合議に基づく集団指導体制を好んだ、革命家にしては珍しいタイプの指導者であった。結果ホー以来ベトナム共産党は集団指導体制が伝統として根付くこととなった。

遺言では遺体を焼却したのち分骨されることを望んだが、この遺言は聞き入れられず、党中央は「生前会うことができなかった南部の人民にいつでも会ってもらうため」という理由を付与して遺体の永久保存を施し、廟に安置した。

建前上は共産主義者であるとしていたが、実際には民族主義的思想も強く、生前から彼のスタンスは、他の共産主義者から右派的であるという批判もあった。


私生活編集

公式には生涯独身であったとされるが、一時結婚していた時期があるという説もある。

1950年にソ連を訪れたホーはスターリンと面会し、嬉しさから雑誌にサインを求めたが、人間不信の強いスターリンは後悔して秘密警察に命じて雑誌を回収させた。その後、スターリンは何度もこのことをネタによく嘲笑い、これを聞いたフルシチョフは純粋人間にひどいことをしたとスターリンを非難した。

私生活は質素であったと伝わっている。質素な生活をアピールすることは政治的指導者がしばしば行う一種のお決まりであるため鵜呑みは禁物(カダフィ大佐などは口とは裏腹に豪奢な服を身に纏うなど贅沢を好んでいた)であるが、ホーには贅沢を好むような言動や記録がほとんど無いため、真実に近いと考えられる。

母語のベトナム語の他フランス語、英語、ロシア語、中国語、広東語を話した。漢文の素養があり、漢詩を多数残している。


人々からの評価編集

ホーは何度も市井の人々の様子を確かめるため、自ら変装して市民の生活や市場を垣間見、貧乏な家の人々を助けたと言われる。

その生涯を民族の独立と統一のため注いだ高潔な志と親しみやすい人柄から、ベトナム人からは「ホーおじさん」と呼ばれ親しまれ、アジアレーニンとも呼ばれた。なお、日本語で「ホーおじさん」とカジュアル気味に訳される「Bác Hồ(伯胡)」だが、名で呼び合うのが一般的なベトナム社会で姓で呼びかけるのは極めて異例かつ強い敬意を込めた呼び方である。同じく国民的英雄のヴォー・グエン・ザップですら「ザップ兄さん」「ザップ将軍」と名で呼ばれるのが常であった。

一方で、革命政権の指導者であったホーも他の例に漏れず反共主義者や地主、民主運動家などを多数粛清した残酷な面も持っていた。共産党政権によって国を追われた人々はインドシナ難民となって日本やアメリカに流れ、彼らの中には現在もホーを冷酷な独裁者として忌み嫌う人々も多い。


日本に対して編集

民族主義者であり、外来勢力によるベトナム人の自主独立への干渉と侵害を一貫して拒絶したホーは1945年9月2日に発表した独立宣言において日本を「ファシスト」であり、その間に起きた民衆の困窮と1945年に起きた大量餓死に対する責任があり、自分達はフランスではなく日本から独立したのであると糾弾した。

一方で、降伏し脅威ではなくなった日本人に対してはその厳しい糾弾を緩め、むしろ来る独立戦争に向け日本軍が有していた軍事ノウハウの吸収には毛沢東蒋介石など他の日本と対峙した軍事指導者同様積極的で、日本人将校を遇していた。ホーは片腕であったヴォー・グエン・ザップ将軍をはじめとした同志たちに対し「日本人とは戦うな。彼らを保護せよ」と指示し、現地にいた日本人たちを連合軍から匿っていたと、ヴォー将軍は証言している。

1954年から1958年まで住んでた自宅には、日越友好協会の訪問時に贈られた人形が飾られており、これは彼のお気に入りだったという。


関連タグ編集

ベトナム 共産主義 ベトナム共産党 20世紀 第二次世界大戦 ベトナム戦争

ゲリラ 仙人

関連記事

親記事

ベトナム共産党 べとなむきょうさんとう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 14840

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました