概要
学名の意味は「遠洋の鳥」。
全長1.5m、翼開長5.2m、体重16~29㎏。
食べ物は魚等。
生息年代は中新世前期~後期。
特徴
約700万年前の地層から発見された、史上最大級の飛翔する海鳥の一種である。翼開長は少なくとも5.2mあったと推定されている。一方、体重はその大きさに比べて非常に軽く、16~29㎏しかなかったと考えられている。この体重は、現生のアホウドリ等とあまり変わらない。ペラゴルニスはペリカン目の鳥類に属し、それに代表されるペラゴルニス科の特徴は、上下の嘴に見られる骨質の歯である。このギザギザの歯は、祖先である恐竜等に見られるエナメル質で覆われた歯と異なり、本当の歯ではない。