ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
藤川球児の編集履歴2019/10/01 23:33:13 版
編集者:相模の住民
編集内容:エピソードの追加

概要

1980年7月21日生まれ、高知県出身。「球児」は本名。高知商業高を卒業後、阪神タイガースにドラフト1位で入団した。2004年ごろに中継ぎに転向。最初は久保田智之が抑えだったため、8回限定の中継ぎだったが、その後は球児が抑えとなり、今に至る。2005年にはジェフ・ウィリアムス久保田智之とともに勝利の方程式「JFK」を形成し、リーグ優勝の立役者となる。

阪神の絶対的守護神で、「火の玉ボール」と呼ばれる豪速で重い直球が武器。

他にも、カーブフォークを持っており、対強打者や緩急戦法で重宝する。

だが、やはり直球で強気に攻めいる傾向がある。

最近は直球の球威が落ちてきていることをファンに指摘されており、「火の玉ボール」を見るのもそう長くはないかもしれない。

2013年に米大リーグのシカゴ・カブスと契約。2014年オフにFAになると、テキサス・レンジャーズに移籍。しかし成績が良くなく、2015年シーズン途中に自由契約になる。その後は日本へ球界復帰。まず2015年シーズンが終わるまで独立リーグ四国アイランドリーグplus高知ファイティングドッグス」で報酬なしで活躍し、同年オフに古巣・阪神タイガースへの復帰となった。

エピソード

  • 中学時代は女優の広末涼子と同級生であった。阪神入団時には広末から激励の手紙が届いた。
  • 球児という名前は、父が草野球でノーヒットノーランを達成し、その記念として名づけられた。母はやめてくれと懇願したと言う。
  • 右投げ左打ちだが、死球による利き腕の肩の怪我防止のために、実際は両打ちである。
  • NHK-BS1「球辞苑」において2016年シーズン最もストレート投球比率が高い投手であったことが判明。球の回転軸を水平に保つこと、速度を追求し過ぎないことを心掛けており、「今年(2017年)の方が自信がある」と番組内で語った。
  • 2019年現在、2003年の阪神優勝メンバーかつ令和時代に登板した事のある唯一の現役選手でもある。

関連記事

藤川球児の編集履歴2019/10/01 23:33:13 版
編集者:相模の住民
編集内容:エピソードの追加
藤川球児の編集履歴2019/10/01 23:33:13 版