ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

四国アイランドリーグplus

1

しこくあいらんどりーぐぷらす

2005年に設立された日本の独立リーグ。途中、球団数に増減があって現在は4チームで運営されている。

概要

四国アイランドリーグplus(以下断りがない限り四国IL)が設立されたのは2005年。社会人野球チームの相次ぐ解散、減少から、プロ野球選手になることを夢見る選手を対象に設立された。プロにもアマチュアにも属さず、形態としては独立リーグの形をとっている。

設立当初は四国4県に1チームずつ置かれ、「四国アイランドリーグ」と称していたが、九州の2球団が参加した際に「四国・九州アイランドリーグ」と変更され、さらに九州の2球団の内1球団の脱退と1球団の準加盟(リーグ戦に参加しないカテゴリ)化に代わって本州の1球団が参加した際に現在の名称となった。

まもなく本州の1球団は脱退してかつての4チームに戻ったが、名称は「四国アイランドリーグplus」のまま現在に到っている。

2011年より福岡ソフトバンクホークス3軍との定期交流戦(ソフトバンク杯)が開催される、広島東洋カープが育成選手を派遣するなど、開設当初からNPBとの関係がより密接になっている。

参加チーム

かつて所属していたチーム

チーム名本拠地参加年度脱退年度備考
福岡レッドワーブラーズ福岡県2008年2010年現在は準加盟
長崎セインツ長崎県2008年2010年
三重スリーアローズ三重県2010年2010年2009年はジャパン・フューチャーズベースボールリーグに加盟

(※各チームの所属またはOB選手、コーチについては各記事を参照のこと)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

四国アイランドリーグplus
1
編集履歴
四国アイランドリーグplus
1
編集履歴