ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

52ヘルツの鯨の編集履歴

2019-12-12 23:23:34 バージョン

52ヘルツの鯨

ごじゅうにへるつのくじら

52ヘルツの鯨とは、特徴的な鳴き声 (歌) が有名なクジラ。

概要

太平洋にて「52ヘルツ」という特殊な音程の歌を80年代から発信し続けており、これまでは「世界で最も孤独な鯨」と呼ばれてきた。日本でもメディア等で紹介されて有名人 (有名鯨) になった。


ところが、最近は「シロナガスクジラナガスクジラのハイブリッド」説や「単なる(鯨達の)方言」説も有力になってきており、「言うほどそんなに孤独じゃないかもしれない」ともされてきている。


ちなみに、「水中の謎の音」が鯨類の声であると判明した事例は他にもあり、海底にマリアナ海溝のある海域付近で録音されていたのがミンククジラの声だとか、シャンプレーン湖のUMA「チャンプ」の調査に使われていた音響装置が捉えた動物の鳴き声が、(どこからか淡水に入ってきたであろう) ベルーガの声だと判明した、等がある。

その他

(BTS)防弾少年団と初音ミクの楽曲に「52Hzのクジラ」をモチーフにしたものがある。

(初音ミク・孤独なクジラ)

(防弾少年団・whalien 52)

ドラえもん1時間スペシャル「クジラとまぼろしのパイプ島」という回で、のび太が「おざしきつりぼり」で釣り上げたオカリナの音色に反応して釣り堀から飛び出してきた。

その後、「ペット用えさ」を与えられてからは空中を泳いでいる。そのオカリナが52Hzの音色を出す7000年前のオカリナで……


関連タグ

ナガスクジラ科

ヒゲクジラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました