ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:星野聖夜
編集内容:ジャンルの概要を加筆。

概要

主にシンセサイザーを多用して作られるダンス・ミュージック、ポップの一種。

80年代より、ディスコやシンセポップなどをルーツにジャンルが形成されたが、元々は、ハイ・エナジー(Hi-NRG)と呼ばれていた。

昔は、イギリスドイツベルギーオランダスイスイタリアスペインアメリカカナダなど欧米諸国で盛んに製作されていたが、90年代以降から現在はほぼイタリアと日本でのみ主流となっている。

特に、日本で作られたものをJ-EUROという(この中には、元々イタリアで制作された楽曲が日本のアーティストによって日本語カバーされたものも含んでいる。なお、日本のレーベルからリリースされた楽曲はイタリアに比べると非常に少ない)。

なお、平成中期以降の著名なユーロビート楽曲の大半は、イタリアを本拠地とするレーベルからリリースされたものであり、多くは「スーパーユーロビート」シリーズなどの日本のコンピレーションに収録されている。

関連イラスト

関連タグ

スーパーユーロビート 頭文字D エアロビ

ミルク ツインビーポップンにおける「ユーロビート」というジャンルの曲を担当するキャラ

主な楽曲

ルカルカ★ナイトフィーバー

ユーロビート(とたけけの曲)…どうぶつの森に登場するとたけけの曲の一つ

関連記事

編集者:星野聖夜
編集内容:ジャンルの概要を加筆。