概要
こやま基夫による漫画作品。今は亡き「月刊コミックNORA」で連載されていた。
本編終了後に続編『なりゆきダンジョン』『おざなりダンジョンTactics』、及び前日譚『なおざりダンジョン』などが連載されているが、本項目では基本的に表題作を扱う。
隔月刊時代のNORA 1987年11月号、1988年1月号に読み切りとして掲載。後に1988年11月号から月刊連載となる。NORA最長期連載作品。コミックスは全17巻が刊行されたが、レーベルまるごと絶版状態。ビブロスからテーマ別の選り抜き集全3巻が出ているものの、全話通して読むのは不可能に近くなっている。
最初のうちは「知る人ぞ知る名作」だったが、1994年に『マップス』本編が完結。「少年ガンガン」など同業他誌の乱立期で苦戦を強いられるノーラの屋台骨に持ち上げられた。
1991年にはOVA化、1993年にテレビ東京で放映もされている。
1996年11月号を持って第1期である本題は完結。上記にある通り続編が描かれるが、人気を担っていた多くのキャラクターが登場しなくなったため人気が低迷、これがノーラ、というか学研漫画誌の運命を決定することになった。
世界観
当時『ドラゴンクエスト2』を始めとするコンピュータRPGのブームで火のついた、所謂欧風ファンタジー。
基本的に“剣と魔法の世界”だが、魔法技術により現代並みかそれ以上に達している分野もある。ちなみに、電話(っぽいもの)は既に第1話で登場している。
ストーリー
短気でやることなすこと大雑把な蛮族の女剣士モカ、臆病なわりなお調子者でお人好しだが技術と洞察力に優れる獣人族のブルマン、無口で凄いんだか凄くないんだかよくわからん魔導師キリマンの3人が冒険の旅を続ける物語。
当初はタイトルの通り「おざなり」に気ままな旅を続けていた3人だったが、冒険者ギルドのマスター・ヨナの過去に関するいざこざに巻き込まれて以降、ひとつの流れの中に身を投じていくことになる。
キャラクター・組織
主人公3人組
モカ、ブルマン(ブルー・マンジェロ)、キリマン(キリー・マウンテン)の凸凹3人組。
読者からも作中でも“例の3人組”“あの3人組”などひっくるめて扱われることが多い。
理力の塔
白のマスターとその奥さん(白竜ナーガ)、お付きの愉快な仲間たちもとい忍者衆がいる。
人智を超えた存在“アストラル”への昇華の儀式が行われる重要な場所。
天虹の城
白銀の騎士ファルコと、彼にこの一歩手前までベタ惚れしているくノ一トビ・アズサが属している城。
アズサの人気があんまり出なかったのでこやまは「男が描く女性キャラはだめか」と嘆いていた。
ギルド
モカ達冒険者が属しているギルドの中枢部の懲りない面々もとい、ギルドマスター・ヨナ(モカ曰く「くえない婆さん」)とその側近エルザ、凄腕だがややこしい性格の剣士キートン、マッド・サイエンティストモローなどが深くストーリーに関わってくる。
ヨナはかつて名軍師として各国を渡り歩いていたが、王のいない国を目指してギルドを創設し発展させた。しかし結果は自身が絶対権力者となっただけであり、この事を快く思っておらず、モカたちの姿に過去を回想することがある。
イシュライ公国
アサシン侯の息子カインの祖国。モカに一目惚れして以来モカ一筋という物好k(げふんげふん)。
アサシン侯は上記ファルコと対になる「黒騎士」だったが息子のカインは争い事が苦手な優男だった。しかしモカに「弱いやつは好かんなぁ」と言われたことがきっかけで奮起するようになる。
ちなみにヨナはモカとカインをくっつけたくてしょうがないらしい。
ジオ・サウルス
リザードマンの国。人間を始めとする他のヒューマノイド勢力と対立している。
賢者ブラフマー博士が育てた人間の娘モルガーナがおり、後半の物語に大きく関わってくる。
マジック・アカデミー
偉大な思念体グレート・ソウルと、それに仕える“アストラル”が構成している、作中の人智を超えた集団。
“アストラル”の1人エスプリがモカに興味を持ち、第2巻以降彼女の“剣”となって終盤まで活躍する。
“黒いアストラル”ロゴスが行く先々で悪行を働いていたが、やがて失われていた自身の過去を思い出した時、物語を大きく動かしていくようになる。
その他
サルバドル:伝説の狂戦士、ギルド最強と言われた男。しかし戦士としての強さを追い求め、幼い娘エルザをヨナに託して出奔してしまう。後、戦場跡を漁っていた幼い蛮族の娘を拾い、育ての親となる。
ネロ:大盗賊にして“生きている伝説”と言われるトラップマスター。彼が作ったダンジョンは難攻不落と恐れられている。盗賊としての技量も超一流。しかし駆け出しの頃、生涯の負い目となる事件があった。